初節句
2011年02月27日
今日あ~ちゃんの初節句のお祝いをしました。

お寿司と中華をとって、母が赤飯とのっぺ汁を作ってくれました
お寿司は奮発して小川のお寿司屋さんの握りにしたら、ネタが大きく好評でした

お土産にお友達に教えてもらったパティシエたけみさんのお菓子詰め合わせを準備したのですが、サービスで熨斗にあ~ちゃんの写真を付けていただきました
お店の方とっても気さくなご夫婦でしたよ
無事にお祝いをしてあげれてホッとしております。
まーたんのインフルちゃんの方は、やっと熱が上がらなくなり明日から保育園に出せそうです。
長~い1週間でした。
あ~ちゃんに移らず何よりです
さ~、私のストレス発散も張り切っていきますよ

お寿司と中華をとって、母が赤飯とのっぺ汁を作ってくれました

お寿司は奮発して小川のお寿司屋さんの握りにしたら、ネタが大きく好評でした


お土産にお友達に教えてもらったパティシエたけみさんのお菓子詰め合わせを準備したのですが、サービスで熨斗にあ~ちゃんの写真を付けていただきました

お店の方とっても気さくなご夫婦でしたよ

無事にお祝いをしてあげれてホッとしております。
まーたんのインフルちゃんの方は、やっと熱が上がらなくなり明日から保育園に出せそうです。
長~い1週間でした。
あ~ちゃんに移らず何よりです

さ~、私のストレス発散も張り切っていきますよ

やっと完成
2011年02月24日

こちらは以前も紹介していますが、Pink's Marcheさんのパッチワーク教室で習ったものです。
もうひとつオーダーしているものと一緒に送りたいと思っています。
気に入って頂けると嬉しいのですが(*^-')b
まーたんのインフルエンザの方は、一旦熱も下がって明日には保育園に出せると思っていたのですが、昨夜からまた発熱しています(´Д`)
周りのお友達からも長引いていると聞くので普通なのでしょうが心配ですね…
こんなに暖かく気持ちがよいのに、なかなか手強いインフルちゃん(^^;
早くバイバイしたいな!!
ちょこっと販売
2011年02月22日

上の子まーたんが一昨日からぐったりしていたと思ったら…
周りがBが流行っていてうちもBでした。
もう少しで3ヶ月のあ〜ちゃんに移らなければいいのですが…
今日は1時からのゆめタウンのハンドメイドの販売のお手伝いに行こうと思っていたのですが行けなくなりました(;o;)
皆さん私の代わりに見に行ってあげてください!
宜しくお願いします!
このイベントに出す最後の作品の紹介です。
水玉キルティングのバックです。
マザーズバックに良さそうです。
今回たくさん出来上がりました。
ちょこっとの皆さん宜しくお願いします!!
宝探しに参加
2011年02月21日
昨日八代の本町アーケードでイクメン養成講座のパパと遊ぼう!の宝探しに家族で参加してきました。
話を持ちかけた時は乗り気ではなかったパパ
しかしあまりメールもしないパパから申しこんどって‼っってメールが来ました
運動会ぐらいしかこんな催しには参加したことのないパパなので、私がビックリしました
20組ほどの家族が集まり商店街を使って、宝探しをしました。
まず鍵の在り処のヒントをくれるお店のヒントをもらい商店街を歩き、6つのヒントからパパが地図と睨めっこしてかなり頑張って場所を探し、公園にたどり着きました



そこで私が鍵を見つけたので私が大興奮
疲れているまーたんを置き、鍵を持って最後の目的地に行き、カッパさんが待っていて最後の問題に答え、八代名物ばんぺいゆをもらい終了
終わって分かったのは我が家はかなり速くたどり着いていたのでした
タダで参加したのにお土産までもらい、家族で協力して楽しめたので大満足
パパ参加してくれてありがとう
子どもたちはパパの頼もしい姿をしっかり見ていて、ずっと覚えていてくれると思います。
とっても楽しかったよ
計画を立ててくださった方々すごく凝った宝探しでした。
楽しい企画ありがとうございましたm(__)m
またパパを誘って参加します
話を持ちかけた時は乗り気ではなかったパパ

しかしあまりメールもしないパパから申しこんどって‼っってメールが来ました

運動会ぐらいしかこんな催しには参加したことのないパパなので、私がビックリしました

20組ほどの家族が集まり商店街を使って、宝探しをしました。
まず鍵の在り処のヒントをくれるお店のヒントをもらい商店街を歩き、6つのヒントからパパが地図と睨めっこしてかなり頑張って場所を探し、公園にたどり着きました




そこで私が鍵を見つけたので私が大興奮

疲れているまーたんを置き、鍵を持って最後の目的地に行き、カッパさんが待っていて最後の問題に答え、八代名物ばんぺいゆをもらい終了

終わって分かったのは我が家はかなり速くたどり着いていたのでした

タダで参加したのにお土産までもらい、家族で協力して楽しめたので大満足

パパ参加してくれてありがとう

子どもたちはパパの頼もしい姿をしっかり見ていて、ずっと覚えていてくれると思います。
とっても楽しかったよ

計画を立ててくださった方々すごく凝った宝探しでした。
楽しい企画ありがとうございましたm(__)m
またパパを誘って参加します

入学グッズ
2011年02月19日

可愛い生地を持っていたので、生地のお陰で可愛いバックになりました♪
女の子しかいないからでしょうか…男の子のを作るのって難しいですね(・・;)
断念しました…
来週の火曜日八代のゆめタウンでちょこっとさんの販売があります。
素敵な出逢いがありますように☆
初回フェアリーカフェ
2011年02月17日

以前この企画の会議に参加させて頂いていてとても楽しみにしてました。
子育て中のママはなかなかゆっくりする時間がないのが現状!!
そんなママたちが集いのんびりお茶しながら悩みなどしゃべって、それに疲れたからだに癒しの時間がついてきます。
同じおてもやんブロガーのほのぼの日記の陽華さん提案の企画です。
8人のママ(プレママ)とその子どもたちが集まり、温かいお茶にお菓子を頂きながらおしゃべりしました。
私は全くお顔のトリートメントをしていただいたことがないので4つの中からお得なお顔を選びました。
ローズの香りがよく、金粉が入っているジェルでとっても気持ち良かったです(*^^*)
しかしあ〜ちゃんが泣き出してしまいちょっとあたふたしてしまいました(^o^;)
オラクルカードを一枚引かせて頂き素敵なカードを引きました。
たくさんお話しして大満足でした。
これからも毎月1回あるようです!
楽しい時間をありがとうございますm(__)m
ひいばあちゃんから
2011年02月16日

88歳のおばあちゃんの手作り(-゜3゜)ノ
玄関に飾らせていただきました☆
次女にもなると、羽子板にお雛様、お祝いと実家から何も言われない(・・;)
これが男の子だったら違ったんだろうな…
長女の初節句が大変だったので女の子で良かった!!
お祝いは両家でする予定です♪
最近おしゃべりにニコニコ顔で家族皆を癒してくれるあ〜ちゃん(*^^*)
笑顔のお裾分けありがとう☆
Kアナの子育て講演を聴いて
2011年02月14日
土曜日の午前中パトリア千丁で子育て勉強会に、FテレビアナウンサーのKアナが来られ聴きに行ってきました。
ブログにのせないでと言われていたので、あえて頭文字といたします。
すぐ分かっちゃいますかね
上は高校生から3人の男の子を育てていらっしゃるそうです。
奥様もテレビ関係のお仕事をされている共働きのパパだそうです。
テレビの仕事を休み立ち会い出産もされたそうです。
子どもは中学生から変わる。
中学の三者面談にはずっとパパが行っているそうです。
お風呂の中でなどパパと話すようにしておくことが大切。
うちは女の子二人、すでにパパとの会話は微妙なので注意していかねば
子どもから父母にいつでも携帯に電話してきてよいとルールを作り、生放送直前に教科書がないと電話してこられるそうですが、話したい時がチャンスと大事にされているそうです。
朝が早いお仕事なので工夫せれていらっしゃるんですね
最後に育児書で果たして自分の子どもに当てはまるか?うちはこうするしかないと信念で妻とぶつかりながら進んでいくしかないと言って締めくくられました。
間に朝の番組の情報を入れながらおもしろくお話しされ、保育園のお迎えに危うく遅刻しそうでした
テレビで見ているままのとっても気さくな方だなとお話を聞いて思いました。
素敵なお話を聞かせていただきありがとうございます
ブログにのせないでと言われていたので、あえて頭文字といたします。
すぐ分かっちゃいますかね

上は高校生から3人の男の子を育てていらっしゃるそうです。
奥様もテレビ関係のお仕事をされている共働きのパパだそうです。
テレビの仕事を休み立ち会い出産もされたそうです。
子どもは中学生から変わる。
中学の三者面談にはずっとパパが行っているそうです。
お風呂の中でなどパパと話すようにしておくことが大切。
うちは女の子二人、すでにパパとの会話は微妙なので注意していかねば

子どもから父母にいつでも携帯に電話してきてよいとルールを作り、生放送直前に教科書がないと電話してこられるそうですが、話したい時がチャンスと大事にされているそうです。
朝が早いお仕事なので工夫せれていらっしゃるんですね

最後に育児書で果たして自分の子どもに当てはまるか?うちはこうするしかないと信念で妻とぶつかりながら進んでいくしかないと言って締めくくられました。
間に朝の番組の情報を入れながらおもしろくお話しされ、保育園のお迎えに危うく遅刻しそうでした

テレビで見ているままのとっても気さくな方だなとお話を聞いて思いました。
素敵なお話を聞かせていただきありがとうございます


ロボットのぞみ
2011年02月12日

イオンで大道芸人ロボットのぞみのショーを見てきました。
1時と4時の2回ショーがあり2回とも見ちゃいました。
お友達のお勧めで動画はチェックしていました。
実物はやはりもっといい!!
親子で見いってしまっていました(@_@)
短いストーリーなのですが泣きそうでした(+_+)
素顔は可愛らしい方でした(*^^*)
こんな素敵なショーを紹介してくれてありがとう!!
カラオケへ
2011年02月11日

独身時代はよくカラオケではしゃいでました(*^▽^)/★*☆♪
たまに職場の飲み会の2次会で行くことがあっても歌うことはなかったな〜
お友達が誕生日や割引のクーポンを持っていたのでパフェのサービスがありランチとフリードリンクも付け、5時間以上もいたのに1人780円でした(°Д°)
普通にランチしただけしかかからずびっくり!!
カラオケはそこそこにたくさんお話しして大満足でした。
私も会員登録しちゃいました(^o^ゞ
若い頃の新鮮な気分を取り戻してくれてありがとう!!
ジップアップロングパーカーやっと完成
2011年02月09日

いつもなら車で出かけるお店まで歩いて行きお買い物。
最近私ハンドメイド頑張っていますね〜(^^)v
毎日何作ろうか考えるだけでわくわくして楽しくなります♪
あ〜ちゃんが寝ているときに一気に縫っています。
ずいぶん前に裁断していたのがやっと形になりました。
以前自分用に同じものを作りました。
ニットソーイングはロックミシンでスイスイ縫っていけるのでとっても楽しい♪
また在庫の生地を眺めて何を作ろうかとにやにやしながら考えたいと思います(^_-)
いつも大したことを綴っていないのに覗いていただきありがとうございますm(__)m
おるとかふぇランチ
2011年02月08日
お友達にお誘いを受け、初めてお邪魔すおるとかふぇさんにランチに行ってきました

以前こちらのお弁当を職場に配達に来ていただいて食べたことがあり、一度行ってみたかったお店でしたが場所がよく解らず行けませんでした
隠れ屋の和風の豪邸にピンポンと鳴らして入りました。
玄関入ってすぐから豪華さにびっくり\(◎o◎)/!
お雛様もデーンと飾ってありました。
食事するお部屋からすごいお庭日本庭園を眺めながらお食事ができます

ギャラリーにもなっており、お財布やバック、ビーズなどのハンドメイド作品や、版画なども販売されていました。

ランチは3種類あり、私はロールキャベツのランチを選びました。
他にもサーモンソテーとポークカレーがありました。
前菜・スープから出てきてご飯お漬物のおかわりができてなんと750円なんです

もちろん大食いの私はおかわりしました
そしてデザートセット350円も付けました。
黒ゴマプリンとバナナケーキから選べて私はバナナケーキをチョイス

子供連れでも安心な和室があり、あ~ちゃんも座布団の上にゴロリンコしてゆっくりお食事におしゃべりができ、居心地良すぎてつい長居してしまいました
ちょっと知っているお店の方ともゆっくりお話しさせていただき、食事するテーブルはご主人の作品だそうです。
ご自宅兼かと思っていたら、ご自宅は別だそうです
これからこの素敵な空間を使っていろんな企画を催されるようなので楽しみです
誘ってくれてありがとう


以前こちらのお弁当を職場に配達に来ていただいて食べたことがあり、一度行ってみたかったお店でしたが場所がよく解らず行けませんでした

隠れ屋の和風の豪邸にピンポンと鳴らして入りました。
玄関入ってすぐから豪華さにびっくり\(◎o◎)/!
お雛様もデーンと飾ってありました。
食事するお部屋からすごいお庭日本庭園を眺めながらお食事ができます


ギャラリーにもなっており、お財布やバック、ビーズなどのハンドメイド作品や、版画なども販売されていました。

ランチは3種類あり、私はロールキャベツのランチを選びました。
他にもサーモンソテーとポークカレーがありました。
前菜・スープから出てきてご飯お漬物のおかわりができてなんと750円なんです


もちろん大食いの私はおかわりしました

そしてデザートセット350円も付けました。
黒ゴマプリンとバナナケーキから選べて私はバナナケーキをチョイス


子供連れでも安心な和室があり、あ~ちゃんも座布団の上にゴロリンコしてゆっくりお食事におしゃべりができ、居心地良すぎてつい長居してしまいました

ちょっと知っているお店の方ともゆっくりお話しさせていただき、食事するテーブルはご主人の作品だそうです。
ご自宅兼かと思っていたら、ご自宅は別だそうです

これからこの素敵な空間を使っていろんな企画を催されるようなので楽しみです

誘ってくれてありがとう

パーカーベスト
2011年02月07日

サイズは90と120です。
在庫の生地から作りました。
最後に生地を買ったのはパッチワーク用のカット生地以外は靴下を作ったアランニット0.5m、その前はどうしても欲しかったリラブランマさんのスカラップを6mも買ってしまいました(・・;)
最近箱買いはしていませんが、買って結構経っている生地達もかなりあります(´Д`)
常に増えもしなければ減りもしていないような…
これからも増やしすぎず、できたら減らしていきながらハンドメイドを楽しんでいきたいと思います。
発表会終わりました。
2011年02月06日
昨日まーたんの保育園の発表会でした。
今年は年中さん!
オープニングから早速出番で、学童さんと合同で銭太鼓を使いこどもハイヤ節を踊りました。
次にようこそいらっしゃいましたという意味のハワイ語アロハ・エ・コモ・マイを可愛い衣装で踊りました

最後にうさぎ
とかめの舞踊劇でまーたんは何人もいるかめ役でした

どれもまーたんは緊張した様子もなく楽しそうに堂々として舞台に立っていました。
今年も緩んでしまいましたが、来年は年長さんなので、ハンカチ必ず必要ですね
その後はあ~ちゃんが入園しているので、それからまた5年いることになるのでトータル10年お世話になることに
そう考えるとすごい‼
今年も子供の成長を見ることができ、ありがとうございます。
今年は年中さん!
オープニングから早速出番で、学童さんと合同で銭太鼓を使いこどもハイヤ節を踊りました。

次にようこそいらっしゃいましたという意味のハワイ語アロハ・エ・コモ・マイを可愛い衣装で踊りました


最後にうさぎ



どれもまーたんは緊張した様子もなく楽しそうに堂々として舞台に立っていました。
今年も緩んでしまいましたが、来年は年長さんなので、ハンカチ必ず必要ですね

その後はあ~ちゃんが入園しているので、それからまた5年いることになるのでトータル10年お世話になることに

そう考えるとすごい‼
今年も子供の成長を見ることができ、ありがとうございます。
久々のハンドメイド
2011年02月03日
今日は節分
ずっと前からまーたんはこの日は保育園休むと鬼を怖がっていましたが、今も鬼が来るんじゃないかと私から離れません

まだまだ可愛い5歳児
妊娠中から気分が乗らずほとんどロックミシンを触っていませんでした
いつかそのうちにとミシンを出しっぱなしにしていたのですが、なかなかスイッチが入りませんでした
今月イベント出展のお声をかけていただいたので、重いお尻を叩いて、どうにかスイッチを入れました
2か月児がいるので思うように進みませんでしたが、今日は少しだけご紹介しますね
まずはジャガードニットの在庫でずっと作りたかったボレロカーディガンを作りました
これから暖かくなっていくというのに、今さら‼となってしまいました
作り方は簡単ですが、とってもかわいい形です
またスパッツも作りました
サイズは90なんですが、やっぱり小さくて可愛いですね
この生地1.5m買っていたのですが、以前まーたんにもスパッツを作り、私のタートルも作っているので、かなりお得感がありますね
まだ裁断済みのものがあるので、できたらまたアップしますのでお楽しみに
あ~ちゃん、縫い縫い時間をくれてありがとう

ずっと前からまーたんはこの日は保育園休むと鬼を怖がっていましたが、今も鬼が来るんじゃないかと私から離れません

まだまだ可愛い5歳児

妊娠中から気分が乗らずほとんどロックミシンを触っていませんでした

いつかそのうちにとミシンを出しっぱなしにしていたのですが、なかなかスイッチが入りませんでした

今月イベント出展のお声をかけていただいたので、重いお尻を叩いて、どうにかスイッチを入れました

2か月児がいるので思うように進みませんでしたが、今日は少しだけご紹介しますね



これから暖かくなっていくというのに、今さら‼となってしまいました

作り方は簡単ですが、とってもかわいい形です



サイズは90なんですが、やっぱり小さくて可愛いですね

この生地1.5m買っていたのですが、以前まーたんにもスパッツを作り、私のタートルも作っているので、かなりお得感がありますね

まだ裁断済みのものがあるので、できたらまたアップしますのでお楽しみに

あ~ちゃん、縫い縫い時間をくれてありがとう
