スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

抱っこひもとエコ市

2011年04月30日

大型連休2日目と世間は言っているようですが、うちの旦那様はこの2日とも仕事なのでまだ休みといった感じではありません…



昨日今日と行われたエコ市に我が家は昨日行ってきました。

お友達のところでカエルを作ったり、ブーメラン作ったり、おじちゃんに教えてもらい竹トンボ作ったり、黒豚のハンバーガーやたこ焼き食べたり、フリマやハンドメイド品見たり、ゴスペルなどステージの出し物みたり晴天の中のんびり、充実して過ごしました。









エコがテーマなので使用したお皿コップは重曹を使って自分たちで洗いました。

沢山の顔見知りの方にもお会いしました。



トップの写真はやっと完成した抱っこひもです。

パターンはハンドメイドのココロさんの無料ダウンロードを参考にさせていただきました。

ありがとうございます。

肩こりがひどくスリングでは辛いので、両肩に幅広なので負担が少ないかなと試してみたいと思います。

またいくつか裁断が済んでいるものもあるのですが休み中はミシン難しいでしょうね…



皆様よきお休みをお過ごしくださいませ。
  

Posted by ショコ at 16:57
Comments(0)ハンドメイド

布オムツ育児

2011年04月26日

外出時は紙オムツ、家に居るときには布オムツを使っている。

上の子の時もこんな感じだった。

天気のよい日、今日は布オムツを何枚干せた!と小さな喜びを味わっている。

以前育児講座を受けたとき、今は紙オムツが主流で子どもとのふれあいが減っていると聞き納得した。

今は夜中一度もオムツをかえなくてもよい紙オムツもあり、少しぐらい出ていてももうちょっとくらいかえなくてもよいかと思ってしまう。

布オムツではそうはいかない。

漏れたりする心配があるからしょっちゅう気にしていなければならない。

オムツを交換する場合ぐずったりするのであやしたりしながら交換する。

これで親子のふれあいが増える。

正直紙オムツの方が楽だけど、エコとかふれあいとか考えて布オムツ育児をしていくと意外とやっていける。

そうそう、オムツ干していると、オムツが干してあったからと訪問販売の方が来られたことがあったな(汗)

今オムツなし育児というのも気になる。
  

Posted by ショコ at 21:51
Comments(4)つぶやき

Pink'sMarche春の手しごとフェアへ

2011年04月23日

今日から二日間松橋町のPink's Marcheさんで行われているイベント”春の手しごとフェア”に早速行ってきました。

Pink's Marcheさんでは毎日いろんな教室があっているのですが、この二日間でそのいろんな教室が集まって体験できます。

私は以前からずっと気になっていたお花の教室と、まーたんに一度体験させてあげたかったパステル和みアートを予約していました。
 
娘二人を連れて出かけ、たくさんの方が所狭しと体験をされていました。

以前産前休暇中にパッチワークとパステル和みアートの教室に行っていたので、先生や一緒に教室に参加した方と久しぶりに会って、あ~ちゃんに感動して下さり嬉しかったです。

まずお花の教室に参加しました。

私がする予定でしたがまーたんがやる気満々で母は見ているだけでした。



優しいnatural garden MUM先生に教えていただきながら、素敵な春花バスケットが完成しました。



次に少し空いたパステル和みアート体験に参加。

先生の見本からお気に入りの二つを選んで、先生に教えていただきながら危なっかしく削ってかきかきしていました。



その間にPink'sさんで知り合った方が理容師さんでお顔剃りのスペースもあり、まゆ毛すら手入れができていなかったので恥ずかしかったのですが、思い切ってしていただきました。

も~、とっても気持ちよかった~

美容室ではしていただけないですもんね~

ボウボウまゆ毛もすっきりしました。

その間あ~ちゃんはCoco me`reさんのスペースにお願いしてお利口に待っていてくれました。

その他でも皆さんに抱っこしていただき、私は楽をさせていただきました。

またお昼ご飯はお店の外でPink's Marche号で販売されていたたこ焼き、たい焼き、オムライスおにぎり、特製つくね、コーンスープを頂きました。

お昼からまたお絵かきするとまーたんが次にしたのは絵手紙ほのぼの楽描きに挑戦。



見ていると口に手が出てしまうため先生にお願いして私は少し離れて過ごしました。

なかなか終わらないと思ったら何枚も描いていました。

まーたんいつもはじっとはしていない方ですが、今日はウロウロせずじーっとして真剣に取り組めていてびっくり。

結構お金使ったけどその分入ってくるから大丈夫っと Pink'sのオーナーさん。

そう言えば、先日養成講座を受けたのですがその分ほぼ丁度のお金が入ってきてビックリでした。

明日はまた今日と違った教室があるみたいです。

明日の教室にもとっても興味があるのですが・・・。



今日も素敵な1日をありがとうございました。  

Posted by ショコ at 23:07
Comments(0)イベント参加

木下大サーカス

2011年04月18日

昨日やっとサーカスを見に行くことができました。

残すところ今日までになってしまいましたね!

昨日は多いだろうと指定席を一昨日1時間電話で取ろうと試みましたが繋がりませんでした。

1時間前に行き自由席の整理券をもらい並び、どんどん並んでこられひやひやしましたがどうにか入れました。

柱があり見えにくいこともありましたが、十分楽しめました。

キリン、シマウマ、ライオン、ゾウさんが頑張っていました。

バイクが球体の中をふかしながら回られるのは迫力ありました。

私が幼少のころ動物園辺りであった母に連れていってもらったサーカスの記憶が蘇りました。

まーたんは帰ってからも興奮して話しており連れていってよかったと思いました。

あーちゃんは覚えていないだろうけど、思い出の話しは一緒にできるね!

パパ連れていってくれ素敵な一日をありがとうございます。
  

Posted by ショコ at 07:51
Comments(0)お出かけ

クマモンサンドイッチ

2011年04月15日

今日は地元本町アーケードでサンドイッチのイベントがあっているとの情報を仕入れ、ちょこっと出かけて来ました。

私が選らんだのは、上の子に喜んでもらえそうなクマモンのサンドイッチにしました。

また一緒にハート型をした桜のパンも購入。

クマモンのはクリームとフルーツがサンドされていて美味しかったですよ♪



地元で沢山のイベントがあっていることを発見し、地元が大好きになりました。

いつも楽しい企画をありがとうございます。

毎日楽しく過ごすことがモットーのなので、これからもいろんなとこに出かけて行きたいと思います。
  

Posted by ショコ at 15:57
Comments(4)お出かけ

がめさん公園

2011年04月14日

今日もとても気持ちよいお天気。

お洗濯物さんがよく乾きます。

ありがとうございます。



今日は子育て支援センターの見知り遠足で、初の新八代駅そばのがめさん公園に行ってきました。

10時半集まりでしたが、かなり遅れて参加し、皆さんお弁当を食べていらっしゃいましたが、5〜6組とかなり少ない参加者でした。

新幹線が頻繁に通りますね。

でも速度は落ちるのですが停車しない新幹線が多いのですね。



明後日は保育園の見知り遠足ですが、天気が下り坂になる模様。

雨もお花さんたちには大切なことを娘に教えてもらったので、雨でも楽しみたいと思います。
  

Posted by ショコ at 14:24
Comments(0)イベント参加

スカートとワンピ

2011年04月12日

とっても澄み渡った晴天ですね晴

こんなに気持ちいいと、お昼御飯食べた後は眠たくなっちゃいますねZZZ



久々のハンドメイドネタですエヘッ

一つ目はちょこっと前に作ったしわ加工のパッチしたスカートですスカート



こちら3~4年?前にキットで購入していてやっと形になりました。

干すときに絞ったまま干したらしわ加工になりましたピカッ



もうひとつシンプルなボーダーワンピですワンピース



こちらは大好きなnanatoneさんのパターンセットで購入しました。

ポケットを両脇に付けてみたのですが失敗して、私の大きなおててが入りにくくなってしまいましたげんなり

またリベンジで作ってみたいと思います!!



今日も素敵な日でした。ありがとうございます。

明日もきっと素敵な日です。ありがとうございます。  

Posted by ショコ at 15:38
Comments(2)ハンドメイド

4か月健診

2011年04月08日

先日家族写真を撮っていただいた写真が出来上がりました。
とっても素敵な仕上がりでした。
お店は松橋警察署のお隣、外見はお花屋さんのBIG DOORさんです。
ありがとうございます。

今日はあ〜ちゃんの4か月健診でした。
体重6385gになっていました。
母乳だけで大丈夫なので助かります。
後ろでおしゃべりされていたのが聞こえたのですが、10kgあったとおっしゃっていてビックリ(-゜3゜)ノ
ずっとぜいぜいするのが気になっていたのですが特に何も言われずただの鼻づまりだったのかな…?!
これまで病気もせず私が連れ回して、沢山の方から抱っこしていただき幸せです(*^_^*)
ありがとうございます。

最近ココメールさんに入り浸っています。
まーたんのダンスの発表会の衣装作りを手伝っています。
先生、ママたちの思いが詰まってなかなか前に進みませんが、この衣装を着た子どもたちが踊るのを見るときっと可愛いはずです。
発表会がいくつか決まっています。
楽しみです。

毎日有意義に暮らせています。
ありがとうございます。
  

Posted by ショコ at 15:47
Comments(4)つぶやき

こども博フリマお世話になりました

2011年04月04日

昨日八代南ロータリークラブさん主催のこども博のフリマに出展させていただき、無事に終えることができました。

随分前に一度グランメッセで行われたフリマにお友達4人でハンドメイド品のみを出したことがありましたが、思ったほどの成果はなかったのを思い出します。

今回は、サークルのお友達に声をかけ、3人のリサイクル品が集まりました。

ハンドメイド品も随分前に作っていたものは破格値にて出したものもあります。

またお気持ちばかり現地にてお値引きさせても頂きました。

準備が遅れまだ袋から出していないのに、最初からかなりお安くしていたのがよかったのか沢山の方が詰めかけて下さり、二人ではどうしようもなくテンパり、通りすがりのお友達に手伝ってもらったりしてどうにかその波を乗り越えられました。

しかし一時雨がちらつき少し寒くもあって、お昼前からお客様も少なくなりました。

のんびりおしゃべりしたり、私の前の大スペースのはりねずみままさんから、あ〜ちゃんにリバーシブルのチューリップハットをお買い物させていただきました。

今回の売り上げの一部から設置されていた募金箱に出展料も兼ねお気持ちを入れさせていただきました。

少し早めに撤退させていただき、持ち帰りは随分減っており助かりました。

またリサイクル品の残りの売り上げはどこかの募金箱か日赤に振り込みたいと思います。

企画運営をしていただいた方々をはじめ、手にとって頂いた皆様、お友達にも感謝いたします。

素敵な出会いをありがとうございます。
  

Posted by ショコ at 16:53
Comments(4)イベント参加

ココペリと…

2011年04月03日

昨日念願だった坪井のココペリさんに行くことができました。
ちょっとお勉強に行ったのですが、会場のすぐ近くみたいだからと行ってみたらあら、とっても近くでした。
お目当ては雑貨屋さんだったのですが移転準備中とのことでお茶してきました。
あ〜ちゃんも一緒だったのでゆっくりとはできませんでしたがちょこっとまったりできました。

私お勉強の受講料を振り込み忘れていてかなり主催者さんにご迷惑をかけてしまいました。
たいへん申し訳ございませんでした。
詳しくは改めてこちらで紹介したいと思いますが、かなり深い学びと素敵な出逢いがありました。
ありがとうございます。

それから今日のことですが、こども博という八代ハーモニーホールでのイベントにリサイクル品と少しのハンドメイド品を持ってお友達誘ってフリマに出てきます。
こちらも昨日のお勉強もこちらのおてもやんブログからタイミングよく見つけ飛びついて申し込みしました。
おてもやんブログ様、いつもありがとうございます。
リサイクル品の売り上げ金は東日本大地震の支援金とさせて頂きます。
今日の10時から16時半までですのでよろしくお願いします。
  

Posted by ショコ at 08:20
Comments(0)つぶやき