ハロウィンフェスティバル
2011年10月29日


雨でしたがアーケードには屋根があるので問題なし!
狭い広場に40人の園児が動いて披露したのでやりにくそうにしていましたが、どうにか終えることができました。
観客は保護者ばかりだったような(^^ゞ
その後は仮装してお店を回り合言葉を言ってお菓子がもらえるイベントに参加。
開始時間から保育園のお友達と回ったので、あっという間に全てのお店を回りたくさんお菓子をゲットできました。
たくさんの子どもたちが楽しそうに笑顔で回っており、アーケードがかなり活気づいていました。
回りながらこの八百屋さん安いとか、こんなお店あったんだと新たな気づきがありました。
子どもたちに夢のあるイベントをありがとうございますm(__)m
ニットキャップ
2011年10月26日


まーたんを登園させるにも連れて行かないわけにはいかず、連れていくと保育園でも吐いてしまいました。
小児科に連れていくと浣腸され血便はなく腸重積は否定され、点滴して頂きもうすっかり元気になりました。
自宅療養中ハンドメイドもしちゃいました。
娘2人と自分用の3つのニットキャップを作りました。
生地もお揃いで作りたかったのですが、まーたんからイヤ!と言われて全て変えました。
まーたんの帽子はリブも本人希望で共布のキルトニット地で作ったので伸びずどうにか入りました。
あ〜ちゃんは帽子をすぐ脱いでしまうので困り者です。
頭頂にボンボンつけた方がいいかな?
ハンドメイドできて幸せです。
ありがとうございます。
ワイワイ運動会
2011年10月23日

パパ、じー、ばー仕事のため曾祖母に見に来てもらいました。
あ〜ちゃんはハイハイ競争ではなくかけっこに出て、のんびり歩いて私のところではなく曾祖母ちゃんとこにゴールしました。
あ〜ちゃんを抱っこしてスクワット10回したのですが、皆早々とゴールしていき身体の重い私は最後にゴールしちゃいました。

他にもまーたんとあ〜ちゃんは玉入れに参加したり、私は綱引きに出たり、おじいちゃんおばあちゃんの競技もあったり楽しかったです♪


あ〜ちゃんは一時もじっとはしておらず、体育館の中をよちよちと歩き回っていて楽しそうでした。
お土産も頂けました。
先生、大きい子のママたちが全て手作りで準備してくださいました。
ありがとうございます。
それから夜は全国花火大会を近くの橋の上から見ました。
少し雨もふり心配しましたが、とってもきれいな花火を見ることができました。
ありがとうございます。
藺家ランチ
2011年10月21日




私も辛かったお産を思い出しましたが、こだわり満足できるお産ができたので、リクエストにお応えしてビデオをお見せしたのですが、皆さんに感動していただき嬉しかったです。
この後に、一度行ってみたかった藺家さんにランチに行ってきました。
噂に聞いていたので何度かお店を探しに行ったのですが、何度も見つけれことができませんでした。
古民家で素敵な空間でした。
予約をしていて下さったので、お座敷でゆっくり頂くことができました。
テーブル席もたくさんありお客さまがいっぱいいらしてました。
何でも食べるあ〜ちゃんにも私のからお取り分けしてあげたくさん食べていました。
人見知りしないため、よく動きお隣の方のお膝に座ったり話しに相打ちを入れたりしていました。
メインのチキンも柔らかくお味噌汁も具だくさんで美味しかったです。
デザートが3種類きてじゃんけんで決めてティラミスをゲットしました。
他にもプリンにパンナコッタ?があり多分どれも美味しかったのでしょう。
企画、準備してくださってありがとうございます。
楽しかったです♪
稚児土俵入り
2011年10月20日

まーたんの時は女の子だしなと参加しませんでしたが、できることは何でも参加しようと思っての参加です。
赤いパンツを準備しなければならず、探しましたがなかったので、100円のフリースを買ってブルマを作りました。
平日で家族は仕事のため私1人でどうにか参加しました。
沢山の方が来られていてびっくりしました。
暖かい日でよかったです。
化粧回しに紅白鉢巻をつけて順番を待ちまずお祓いをしていただき、学生お相撲さんに抱っこしていただき土俵入りをしました。
最初はよかったのですが、途中から泣き出していました。
ビデオに写真も撮れ、お饅頭を頂いて無事に終了。

楽しかったです♪
ありがとうございます。

ベビーサイン体験会と就学前健診
2011年10月18日
今日は午前中ベビーサインの体験ができると聞いて、ずっと聞きたかったので予約を入れて行ってきました。
でも30分しかないなと思っていましたが、少しベビーサインを教えて頂いて、DVDの紹介がありその購入をすすめるためだったんですね!
うまくできています。
他にもいろんな宣伝を兼ねたお土産を頂けました。
おっぱいのサインだけは何度もしてみせているんですが全くしてくれません(>_<)
沢山ではなくてもいいけど少しでもできたら楽しいだろうなと思っています。
そのためすすめられたDVDを注文しようかなとまんまとのせられようとしています(^^ゞ
午後からはまーたんの就学前健診に行ってきました。
まーたんは楽しみにしていましたが、私はなぜか少し緊張しちゃいました(^o^ゞ
子どもと親は別れて親は給食のお話を聞いたのですが、あ〜ちゃんを連れて行っていたので元気よすぎて教室から出たためほとんど聞けませんでした…。
先生ごめんなさい…。
知っているお母さん達のお顔を見れて安心しました。
まーたんも保育園一緒のお友達も多く楽しそうに健診に回れたようです。
異常なく終了しました。
ランドセル買わなきゃと思っていましたが、制服のサイズ合わせもあっており制服のこと忘れていました。
先日デパートにランドセルを見に行ってきましたが、もう購入されている方も多く、高いのはもう売りきれていると聞きましたΣ(゜д゜;)
しかしデパートのランドセル4万以上します(゜〜゜;)
色もかなり豊富になってきてますね!
まーたんはピンクに水色と言っていましたが、先日見たのでは赤がいいと言ってました。
ランドセルに制服はもうちょっとしてから買いたいと思いますが、沢山お金さんが飛んで行くんでしょうね〜。
怖いですね〜。
でも楽しんで準備をしていきたいと思います。
今日も充実して過ごせました。
ありがとうございます。
でも30分しかないなと思っていましたが、少しベビーサインを教えて頂いて、DVDの紹介がありその購入をすすめるためだったんですね!
うまくできています。
他にもいろんな宣伝を兼ねたお土産を頂けました。
おっぱいのサインだけは何度もしてみせているんですが全くしてくれません(>_<)
沢山ではなくてもいいけど少しでもできたら楽しいだろうなと思っています。
そのためすすめられたDVDを注文しようかなとまんまとのせられようとしています(^^ゞ
午後からはまーたんの就学前健診に行ってきました。
まーたんは楽しみにしていましたが、私はなぜか少し緊張しちゃいました(^o^ゞ
子どもと親は別れて親は給食のお話を聞いたのですが、あ〜ちゃんを連れて行っていたので元気よすぎて教室から出たためほとんど聞けませんでした…。
先生ごめんなさい…。
知っているお母さん達のお顔を見れて安心しました。
まーたんも保育園一緒のお友達も多く楽しそうに健診に回れたようです。
異常なく終了しました。
ランドセル買わなきゃと思っていましたが、制服のサイズ合わせもあっており制服のこと忘れていました。
先日デパートにランドセルを見に行ってきましたが、もう購入されている方も多く、高いのはもう売りきれていると聞きましたΣ(゜д゜;)
しかしデパートのランドセル4万以上します(゜〜゜;)
色もかなり豊富になってきてますね!
まーたんはピンクに水色と言っていましたが、先日見たのでは赤がいいと言ってました。
ランドセルに制服はもうちょっとしてから買いたいと思いますが、沢山お金さんが飛んで行くんでしょうね〜。
怖いですね〜。
でも楽しんで準備をしていきたいと思います。
今日も充実して過ごせました。
ありがとうございます。
大阪道頓堀散策
2011年10月13日
大阪最終日はゆっくり起きて道頓堀に行ってみました。
まずグリコの看板にくいだおれ太郎、かーるおじさんを見ました。


歩いているとソフトクリーム、シェークをセルフで作れるお店を見つけそれぞれ選び頂いたら美味しかったです。
たこ焼きはどこも美味しいとの情報で適当に見つけ買い食いしました。

いろんな味を楽しみました。

調べていた生地屋さんとらやを見つけることができ、特価のニット地をちょこっと買っちゃいました。

メートル480円の茶とパープルは980円とびっくりでもっと買ってくればよかったと後悔してます(>_<)
また若者の街アメリカ村も覗いてきました。
他にも雑貨屋の街堀江や大阪駅の駅ビルにも行ってみたかったのですが、ヘトヘトで行けませんでした。
早めに駅に行きお土産買って帰りましたとさ!!
めでたしめでたし。
思い出深い連休になりました。
旅行記にお付き合い頂きありがとうございました。
まずグリコの看板にくいだおれ太郎、かーるおじさんを見ました。


歩いているとソフトクリーム、シェークをセルフで作れるお店を見つけそれぞれ選び頂いたら美味しかったです。
たこ焼きはどこも美味しいとの情報で適当に見つけ買い食いしました。

いろんな味を楽しみました。

調べていた生地屋さんとらやを見つけることができ、特価のニット地をちょこっと買っちゃいました。

メートル480円の茶とパープルは980円とびっくりでもっと買ってくればよかったと後悔してます(>_<)
また若者の街アメリカ村も覗いてきました。
他にも雑貨屋の街堀江や大阪駅の駅ビルにも行ってみたかったのですが、ヘトヘトで行けませんでした。
早めに駅に行きお土産買って帰りましたとさ!!
めでたしめでたし。
思い出深い連休になりました。
旅行記にお付き合い頂きありがとうございました。
USJ行ってきました。
2011年10月11日
運動会が終わってその日に新幹線で大阪に行きました。
まーたん運動会頑張った記念?と称し(^^ゞ
ただ単にパパが仕事休みがまとめて取れたため、行ける時に行こうとなったわけです。
疲れて新幹線の中では寝てくれるだろうからいくらか疲れが取れるかなと思っていましたが、興奮して?2人とも全く寝てくれませんでした(;´д`)
大阪まであっという間に到着。
その日はすぐに寝ました。
次の日は早起きしてUSJオープンから入りました。

パパ念願のスパイダーマンにまず急ぎ、ほとんど待たずに入れました。
最初はよかったのですが次のシュレックでは40分待ち、ターミネーター80分待ちと徐々に待ち時間が長くなり、ジョーズは160分待ちとなっており諦めました。(バックドラフトは少なめ)
天気よすぎてのどが常に渇きお茶(ちなみにペットボトル200円)を何度も買うにも、トイレ(男性除外)に行くにも長蛇の列に並ばなければなりませんでした┐('〜`;)┌
水をかけられるパフォーマンスのあるショー、ウォーターワールドは家族で楽しめました。
お昼のパレードでは事前のチェックで10周年記念でこの日はアントニオ猪木さんが出るとなっておりパパが大興奮。
写真にも納めることができました。

夜はハロウィーンの催しでゾンビがたくさん出没するエリアができて行ってみると、一見普段着をきた分かりにくいのですが、怪しい歩き方をしているゾンビがぞろぞろいて怖がるまーたんをおんぶして歩きました。
夜のパレードが終わるとアトラクションもすきだし、バックザヒューチャーやジュラシックパークにも入ることができました。

10ヶ月のあ〜ちゃんがいるのですが、パパと交代で入れるチャイルドスイッチという制度があって助かりました。
あ〜ちゃんとの待ち時間もあちらこちらでパフォーマンスを見たりしていました。
お土産はホテルで買えると思いほとんど見ず、最後まで遊びまくりもうヘトヘト満喫できました。
夜ご飯は門を出たところでおにぎりやさんがあり買ってホテルで食べました。
楽しかったです♪
ありがとうございます。
まーたん運動会頑張った記念?と称し(^^ゞ
ただ単にパパが仕事休みがまとめて取れたため、行ける時に行こうとなったわけです。
疲れて新幹線の中では寝てくれるだろうからいくらか疲れが取れるかなと思っていましたが、興奮して?2人とも全く寝てくれませんでした(;´д`)
大阪まであっという間に到着。
その日はすぐに寝ました。
次の日は早起きしてUSJオープンから入りました。

パパ念願のスパイダーマンにまず急ぎ、ほとんど待たずに入れました。
最初はよかったのですが次のシュレックでは40分待ち、ターミネーター80分待ちと徐々に待ち時間が長くなり、ジョーズは160分待ちとなっており諦めました。(バックドラフトは少なめ)
天気よすぎてのどが常に渇きお茶(ちなみにペットボトル200円)を何度も買うにも、トイレ(男性除外)に行くにも長蛇の列に並ばなければなりませんでした┐('〜`;)┌
水をかけられるパフォーマンスのあるショー、ウォーターワールドは家族で楽しめました。
お昼のパレードでは事前のチェックで10周年記念でこの日はアントニオ猪木さんが出るとなっておりパパが大興奮。
写真にも納めることができました。

夜はハロウィーンの催しでゾンビがたくさん出没するエリアができて行ってみると、一見普段着をきた分かりにくいのですが、怪しい歩き方をしているゾンビがぞろぞろいて怖がるまーたんをおんぶして歩きました。
夜のパレードが終わるとアトラクションもすきだし、バックザヒューチャーやジュラシックパークにも入ることができました。

10ヶ月のあ〜ちゃんがいるのですが、パパと交代で入れるチャイルドスイッチという制度があって助かりました。
あ〜ちゃんとの待ち時間もあちらこちらでパフォーマンスを見たりしていました。
お土産はホテルで買えると思いほとんど見ず、最後まで遊びまくりもうヘトヘト満喫できました。
夜ご飯は門を出たところでおにぎりやさんがあり買ってホテルで食べました。
楽しかったです♪
ありがとうございます。
運動会終了
2011年10月09日

昨日は天気にも恵まれ暑かったですね(^o^ゞ
見事に日焼けしちゃいました(・・;)
今回の運動会のメインイベントが大役を仰せつかった鼓笛隊の指揮者。
これにかなりプレッシャーがかかっていました。
1人孤独で大丈夫なのか、また指揮棒をどうしても落としちゃうようで毎日ママ大丈夫と?と嘆いていました。
本番はお昼から1番の出番にお弁当もあまり喉を通らず、可愛い衣装に身をまといいくらか表情が和んだかいざ出陣!!
指揮棒も落とさずにどうにかやり通すことが出来ました。
まーたんとってもかっちょよかったよ(*^-')b
他にも年長さんは出番が多く見ごたえありました。


いい思い出を作ってくれてありがとう。
ラグランT シャツ
2011年10月06日

まーたんの保育園最後の運動会。
本人はかなりプレッシャーを感じており、私もどう支えていいか分からずイライラしてしまっております(;´д`)
ダメな母親でごめんよ〜(~_~)
お友達に大人のTシャツを作った余りの生地を頂いたので、子どものラグランTシャツを3枚作っちゃいました。
サイズは全て90であ〜ちゃんと同じ11月生まれの男の子2人にあげようと思います。
赤ちゃんは頭が大きいので前あきがあり、テキスト通り作ったつもりがそうならず出版社まで問い合わせをしてみました。
丁寧に対応して頂きこの問い合わせは初めてと言われ、結局は電話では解りませんでした(;_;)
諦めきれず2枚目を作ってみると今度は上手くいき、ただ単に私の作り方が不味かったようです(・・;)
出来上がってよかった(*^▽^)/★*☆♪
明日お二人にはお渡しして、あ〜ちゃんには運動会に着せていきます。
また作りたいモードがONになりました。
何作ろ〜!?
ありがとうございます。