くまモンに会えました
2011年06月15日
今日は地元本町でYON・NASSE!スイーⅡ市があり、震災の募金活動のお手伝いにくまモンがやってきてくれました。
私が着いた時はくまモンが踊っていました。
少しですが募金もしました。
写真撮影ができて、あ~ちゃんを抱っこしてもらい撮らせていただきました。

あ~ちゃんが泣かなくてよかった!
スノーマンさんのたこ焼きスイーツ売り切れていて残念。
スノーマンさんとメイプルさんで焼き菓子を購入しました。
また今日は15日肥後っ子の日で、すくすくさんも来所ママたちそれぞれが、親として一人の大人としての自分のパワーを発揮したり、素晴らしさに気づいて、これからも楽しく子育てしてほしいという趣旨で語り場?を始められたそうです。
今回私がご指名を受けたのは、二人の子育てをしながら育休中にベビマの資格をとっているからのようです。
一人目は苦労して育児したこと、二人目は先が見えるので自分に余裕があり、貴重な長い育休中にベビマの勉強をしていること、これからまだまだいろんなことにチャレンジしたいことを話しました。
聞いていただいた方に、タイミングを見ながら自分にできることをやれる範囲でチャレンジしてみよう!と感じていただけたかな?
私の話を聞いてくださった方々ありがとうございました。
すくすくさん、貴重な時間をありがとうございます。
私が着いた時はくまモンが踊っていました。
少しですが募金もしました。
写真撮影ができて、あ~ちゃんを抱っこしてもらい撮らせていただきました。

あ~ちゃんが泣かなくてよかった!
スノーマンさんのたこ焼きスイーツ売り切れていて残念。
スノーマンさんとメイプルさんで焼き菓子を購入しました。
また今日は15日肥後っ子の日で、すくすくさんも来所ママたちそれぞれが、親として一人の大人としての自分のパワーを発揮したり、素晴らしさに気づいて、これからも楽しく子育てしてほしいという趣旨で語り場?を始められたそうです。
今回私がご指名を受けたのは、二人の子育てをしながら育休中にベビマの資格をとっているからのようです。
一人目は苦労して育児したこと、二人目は先が見えるので自分に余裕があり、貴重な長い育休中にベビマの勉強をしていること、これからまだまだいろんなことにチャレンジしたいことを話しました。
聞いていただいた方に、タイミングを見ながら自分にできることをやれる範囲でチャレンジしてみよう!と感じていただけたかな?
私の話を聞いてくださった方々ありがとうございました。
すくすくさん、貴重な時間をありがとうございます。