今私にできること

2011年03月14日

この度は被災された皆さま方に心よりお見舞い申し上げます。

テレビで地震津波被害の様子を見てはじめは現実なんだろうか?

テレビ・映画の世界?

いやどれも現実でした。

怖くなって吐き気まで催してしまいました。

親が不安がっていると子ども達は察知しもっと不安がります。

あ〜ちゃんはそんな私ににこにこ笑顔を振る舞ってくれます。

明日は我が身かと思うと、なにがなんでも私は子ども達を助けなければ、一緒にいてあげなければとせつに思います。

現実を受け止め、九州は被害がなく、今普通に食べて温かくして寝れることが幸せなことがありがたい。

現地に行って何かできないかと思うのだけれども3か月のおっぱいベビーがいてはどうしようもない。

旦那様が俺救援に行こうかな…とぽろりと言ったのには驚きましたが、行ってあげなっせ!と妻は後押ししました。

ブログ更新してよいのかと悩んだりもしています。

私に今何ができるかとテレビ見ながらあたふたしています。

節電頑張って協力します。

またヨガのxinghui先生から被災地に送る救援物資のお話があり、良さそうな新しいタオル、子ども用ブランケット、新品同様の着れなくなったコートなどを準備しています。

しかし今は救援物資を送るのは難しいようですね。

また少しでも募金をしようと思っています。

またこれ以上被害が広がらないように、一日も早く平温な日々が訪れることを祈っていようと思います。



今日も生かされてありがとうございます。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
デパ地下
今日の徒然
お弁当完成
5月20日の記事
子連れプチ同窓会
つる乃湯
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 デパ地下 (2012-07-08 07:05)
 今日の徒然 (2012-07-01 15:40)
 お弁当完成 (2012-05-27 08:07)
 5月20日の記事 (2012-05-20 11:32)
 子連れプチ同窓会 (2012-03-20 22:55)
 つる乃湯 (2012-03-19 16:57)

Posted by ショコ at 11:42
Comments(12)つぶやき
この記事へのコメント
東北地方の方々は大変ですね。
私も毎日のニュースを見て言葉が出ません。
ミルクがないって言う映像見ると、わぁ・・・大丈夫かな・・・と心配。


今当たり前に生活出来ていることに感謝ですね。


ブログやっていますので、お時間ありましたら宜しくどうぞ(^^)
Posted by mimycat at 2011年03月14日 14:19
mimycatさん

ブログの紹介ありがとうございます。

ちょこっとだけ覗かせていただきました。

またコメント入れさせていただきます。

ミルクがなくて何時間もお店に並んだ、ミルクあってもお湯がないってママが言われていて、ほんと心配です・・・

どうかすべての赤ちゃんにミルクに困らないように整えてあげてください。

祈ります。
Posted by ショコ at 2011年03月14日 16:12
ほんと・・・映画のようでしたね・・・
何も出来ない自分が 本当にチッポケに思えてしまいます。
募金します! 節電もします!
でもそれくらいなのでしょうかね。
こんな時に新しい命もうまれたそうですね。

ショコさん旦那さんを後押しできる大きな心を持っててスゴイと思ったよ。
私は・・・止めるかもなぁ。。

とにかく祈るだけです。
Posted by るんるん at 2011年03月14日 20:06
るんるんさん

このような状況でも新しい命は誕生しているんですね~

この新しい命の将来が明るく照らされることを祈ります。



うちの旦那がこんなこという人ではないと思っていました。

私が医療職だからかな~、
力になりたいと思っているからでしょう。
Posted by ショコ at 2011年03月15日 09:31
ショコさん、ほんとに現実なのか信じられない感じだよね。テレビ観ながら、毎回思います。
 精神的に母乳がでなくなった方もいるし、あの状況に自分も・・・と考えきれないけど。
 言葉がないね。
 うちも事務所からも救助に何人か行くみたいだよ。なんかそういう話を旦那から色々と聞くと、現実なんだと実感がわいてきました。
Posted by キャシー at 2011年03月15日 21:20
ショコさん

私も何ができるかなって色々考えていました。
今はヨガクラスの皆さんとマントラを唱和して、
お祈りを捧げたり、寄付するための義援金を
集めております。

物資のご準備、ありがとうございます。
必要あらばいつでも対応可能という
体勢にしておくことも、立派な支援。

そして一番大事なのは、
被災者の方々への「想い」だと感じています。
みんなの気持ちが一つになるとき、
きっと事態は好転する。そうと信じて、
今自分にできることをコツコツがんばりましょうね。
がんばれ、日本! きっとだいじょうぶ!
Posted by xinghuixinghui at 2011年03月15日 22:23
キャシーちゃん

精神的ストレスで母乳出なくなっちゃうよね~
でもきっと大丈夫!頑張って飲ませ続けてほしいな~

やはりJパパの事務所はそういう話がくるんだね~
Jパパは大丈夫だった?
こういうのって独身の人が行くのかな~?
救援物資届けてほしいくらいだな…
Posted by ショコショコ at 2011年03月16日 09:08
xinghui先生

救援物資準備しておくのだけでも支援になるんですね~
昨日も静岡周辺で大きな地震があってましたね~
私はいつも大丈夫だよって祈っています。
がんぱれ、日本‼
Posted by ショコショコ at 2011年03月16日 09:14
来週には行くみたいだよ。課長クラスだから、Jパパには話がこなかったんだ・・・でもうちのパパも、救助隊?って名前かな?レスキュー隊?それになりたかった人だから、話がきたら行くとに。と言っていたとよ。
ショコさんパパもすごいね~!!
Posted by キャシー at 2011年03月16日 20:41
ショコさんのご出身地:宇土市で、
「物資発送」の活動が正式に決ったみたいです~

詳しくは私のブログをどうぞ^^
Posted by xinghuixinghui at 2011年03月17日 01:16
キャシーちゃん

偉い人がいくんだね~。
Jパパだったら行きそうだね~‼
課長さん方私たちの分も頑張ってきて下さいね。
Posted by ショコ at 2011年03月17日 15:38
xinghui先生

私の故郷で小さい市なのに頑張ってくれているんですね~
嬉しいです(*^_^*)
しっかり見させていただきます。
Posted by ショコ at 2011年03月17日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。