布オムツ育児

2011年04月26日

外出時は紙オムツ、家に居るときには布オムツを使っている。

上の子の時もこんな感じだった。

天気のよい日、今日は布オムツを何枚干せた!と小さな喜びを味わっている。

以前育児講座を受けたとき、今は紙オムツが主流で子どもとのふれあいが減っていると聞き納得した。

今は夜中一度もオムツをかえなくてもよい紙オムツもあり、少しぐらい出ていてももうちょっとくらいかえなくてもよいかと思ってしまう。

布オムツではそうはいかない。

漏れたりする心配があるからしょっちゅう気にしていなければならない。

オムツを交換する場合ぐずったりするのであやしたりしながら交換する。

これで親子のふれあいが増える。

正直紙オムツの方が楽だけど、エコとかふれあいとか考えて布オムツ育児をしていくと意外とやっていける。

そうそう、オムツ干していると、オムツが干してあったからと訪問販売の方が来られたことがあったな(汗)

今オムツなし育児というのも気になる。


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
デパ地下
今日の徒然
お弁当完成
5月20日の記事
子連れプチ同窓会
つる乃湯
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 デパ地下 (2012-07-08 07:05)
 今日の徒然 (2012-07-01 15:40)
 お弁当完成 (2012-05-27 08:07)
 5月20日の記事 (2012-05-20 11:32)
 子連れプチ同窓会 (2012-03-20 22:55)
 つる乃湯 (2012-03-19 16:57)

Posted by ショコ at 21:51
Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
こんにちは!
布おむつ、大変そうですがスキンシップやエコの為にはいいですね!

今は随分育児が楽な時代ですね。
Posted by mimycat at 2011年04月27日 10:41
mimycatさん

私の小さいころはもちろん布だったと思うんですが、時代は流れ、よいものが出てきていますよね~。
布にしなくても、上手に子どもと触れ合えたらそれでよしなんですけど・・・
たわいもない私のつぶやきに付き合っていただきありがとうございました。
Posted by ショコ at 2011年04月27日 18:01
ついコメントしてしまいました(*^_^*)
私はおむつなし育児と出会ってから布オムツにしました(o^_^o)
紙オムツは便利ですがおむつなし育児を始めると紙オムツは無駄な感じになったからです!
1歳過ぎる頃からオムツはいらなくなりしばらくしたら夜もパンツで大丈夫になりましたよ(*^_^*)
おむつなし育児楽しいですよ〜♪
Posted by ミワッチ at 2011年05月07日 09:58
ミワッチさん
コメントありがとうございます。
いつもブログ覗かせていただいておりました。
おむつなし育児やベビーサインなどとっても興味のある内容のお集まりをされているんですね。
近ければ是非参加したいところです・・・
これから自分なりに情報を集めて行きたいと思います。
Posted by ショコ at 2011年05月09日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。