スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

Kアナの子育て講演を聴いて

2011年02月14日

土曜日の午前中パトリア千丁で子育て勉強会に、FテレビアナウンサーのKアナが来られ聴きに行ってきました。

ブログにのせないでと言われていたので、あえて頭文字といたします。
 
すぐ分かっちゃいますかねえーっと…

上は高校生から3人の男の子を育てていらっしゃるそうです。

奥様もテレビ関係のお仕事をされている共働きのパパだそうです。

テレビの仕事を休み立ち会い出産もされたそうです。

子どもは中学生から変わる。

中学の三者面談にはずっとパパが行っているそうです。

お風呂の中でなどパパと話すようにしておくことが大切。

うちは女の子二人、すでにパパとの会話は微妙なので注意していかねば!!

子どもから父母にいつでも携帯に電話してきてよいとルールを作り、生放送直前に教科書がないと電話してこられるそうですが、話したい時がチャンスと大事にされているそうです。

朝が早いお仕事なので工夫せれていらっしゃるんですねパチパチ

最後に育児書で果たして自分の子どもに当てはまるか?うちはこうするしかないと信念で妻とぶつかりながら進んでいくしかないと言って締めくくられました。

間に朝の番組の情報を入れながらおもしろくお話しされ、保育園のお迎えに危うく遅刻しそうでしたげんなり

テレビで見ているままのとっても気さくな方だなとお話を聞いて思いました。

素敵なお話を聞かせていただきありがとうございますキラキラ
  

Posted by ショコ at 11:38
Comments(4)子育て

発表会終わりました。

2011年02月06日

昨日まーたんの保育園の発表会でした。

今年は年中さん!

オープニングから早速出番で、学童さんと合同で銭太鼓を使いこどもハイヤ節を踊りました。


次にようこそいらっしゃいましたという意味のハワイ語アロハ・エ・コモ・マイを可愛い衣装で踊りましたワンピース

最後にうさぎ兎とかめの舞踊劇でまーたんは何人もいるかめ役でした困ったな

どれもまーたんは緊張した様子もなく楽しそうに堂々として舞台に立っていました。

今年も緩んでしまいましたが、来年は年長さんなので、ハンカチ必ず必要ですねうるうる

その後はあ~ちゃんが入園しているので、それからまた5年いることになるのでトータル10年お世話になることにびっくり

そう考えるとすごい‼

今年も子供の成長を見ることができ、ありがとうございます。

 


 


 

  

Posted by ショコ at 16:18
Comments(0)子育て

子育て支援センターデビュー

2011年01月11日

今日は鏡開きで親戚のお宅でぜんざいをいただいてきました。

今日は近くの子育て支援センターにあ〜ちゃんを連れて初参加してきました。
まーたんの時行っていた支援センターで、今まーたんの通っている保育園に併設されています。
最初はやはり緊張しますね〜
でも帰りには連絡先の交換もでき、ワラウママのヨガに今度一緒に行くことも約束してきました。

久々手遊びでらららぞうきんしたり、保育園から出される離乳食にもいい大根の煮物も頂いて懐かしかった〜

先生からうつ伏せを毎日させたほうがいいと聞き、先生が試してみられるとあ〜ちゃんなんと1カ月半で首をしっかり持ち上げておくことができ、また追視もするので目が見えているようで皆びっくりされていました。

先生やママ達に話を聞いてもらったり、質問にも答えてもらえよかった!!
また遊びに行こう♪
  

Posted by ショコ at 22:26
Comments(0)子育て

お年玉

2011年01月05日

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m

皆様新年如何お過ごしだったでしょうか?
我が家は2日に人混みの中に行ったら夫婦して体調を崩してしまい、新年から大変なスタートとなってしまいました(´Д`)
子どもたちはどうもなくてよかった!!

今年は余裕をもってあまり怒らないようにしようと思ったのですが早速無理でした(-_-;)

私の実家や義父の実家で親戚から子どもたちは今年も沢山のお年玉を頂きました。
長女まーたん5歳に少しだけお財布に入れてあとはママに預けておきなさいと言うと、『預ける』が解らないのです。
私にあげると思っているようで、いくら説明しても解ってくれず、だんだんイライラして終いにはきれてしまいました(゜〜゜;)
すると娘は「もういらない、ママに全部あげる」と大泣きしていました(ToT)

私に言葉力がないのでしょうね( ´∀`)/~~
また短気なんですよね(゜゜;)\(--;)

皆さんこういう時どう対応されているのでしょうか…?

結局まーたんは私の望む金額ではありませんでしたが私も折れてどうにかお金を預けてくれました。

昨日用事があってCoco me`reさんにまーたんと行くと、お友だちも持っているボアのベストが欲しいといいサイズがなくオーダーさせていただきました。
支払いはどうしても自分でするときかず、Coco me`reさんも今年初めてのお客様とのことで格安にしていただいちゃいました♪

これまで将来のことを考え貯金をしていましたが、どうしても欲しいと言うものは自分のお小遣いで少しずつ買い物させていってもよさそうですね!

このようなスタートだった我が家ですが、今年も皆様に見守られ成長していけたらと思います。
2011年皆様も幸多き一年でありますことを願っています。
  

Posted by ショコ at 11:06
Comments(2)子育て

日明け

2010年12月26日

今日であ〜ちゃんは日明けを迎え、雨の中でしたが神社にお参りを済ませることができました。

写真はチャイルドシートに乗せ安全運転中です。

最近は赤飯や内祝いの準備に忙しくしていました。

やっとこの日を迎えることができホッとしています。
実家の方に向かうと雨ではなく雪がちらついていました(°Д°)


これまで私が買い物に行けなかったので旦那様が夕飯作りを頑張ってくれました(^-^)
寒くなって鍋奉行!と言ってかなりの割合で味をかえた簡単鍋の日が多かったのですが、野菜を沢山とれて体に優しかったと思います。

クリスマスもサーティワンアイスのケーキにモスバーガーのチキンにクリスマスプレゼントを準備してくれ充分なクリスマスを過ごすことができました。

これから年越しでまだまだバタバタしそうですが、今年は大掃除など諦めてボチボチしたいと思います。
  

Posted by ショコ at 15:01
Comments(4)子育て

1ヶ月健診

2010年12月22日

あ〜ちゃんが産まれて27日目。
少し早いけど1ヶ月健診に行ってきました。

久しぶりに車の運転になんだかこんなだったかな?と違和感がありました…

私の体重はおっぱいで育てているけど食欲も旺盛で心配しましたが妊娠前に戻っていました(*^ー^)ノ♪
しかしこれは上の子の妊娠中の最高体重に戻っただけのことなので、これからが勝負です!!
お腹も毎日絞めて力入ってます!!

産後うつ病のアンケートはなんの問題もなく、先生もびっくりされていました(^o^ゞ

それからあ〜ちゃんは体重が4330gになっていてビックリ!!
だから頭が大きくなったよね!?と最近思っていたのは間違いではなかったのでした。
ぐっすり寝てくれる時は5時間くらい寝てくれるのですが、1時間おきに飲む時はおっぱい出ないとぐずることもあり、ミルク足した方がいいかなと悩むこともありましたが、もう悩まなくてもよさせうですね(^-^)
まーたんの時はおっぱいがあまり出ずずっと授乳していて何も出来ず、かなり悩みましたが、2歳半まで飲ませていたのがよかったのでしょうか…?
他にも異常はなく安心しました。

待ち時間もあり結構疲れました( ´△`)
これまで家で軽く家事はしていたのですが、やはり外に出ると気も使いちょこっと買い物もしたりしてダメだったかなと反省…

今日は暖かい冬至でしたが、また寒くなるようです(´Д`)
これから温かい時を見計らってお散歩など取り入れていきたいと思います。
  

Posted by ショコ at 19:38
Comments(2)子育て

初ダンス発表会

2010年12月13日

昨日上の子まーたんのダンスの発表会が地元ショッピングセンターでありました。
ダンスは保育園のお友達がやっていて自分から習いたいと言ったので、11月から始めたばかりです。
私とあ〜ちゃんはお留守番となってしまい、優しいお友達のママが声をかけてくれ、お洋服の準備から髪の毛のセットとメイクをしてくれ、若いママはやはりセンスよく仕上げてくれまーたんも気に入ってました。
ママ二人ありがとう!!



旦那様がビデオを撮ってくれていて観ると、午前中のダンスは沢山の観客の前で緊張したのかただの練習不足か動きがぎこちなかったのですが、午後からのは少しよくなっていて安心しました。
小さい子のダンスはやはり可愛いです(*^-')b
小学生やその上の子達になると片手で回ったり、腰振りがセクシーだったりめちゃくちゃ上手でうっとりします〜。

定期的に発表会があるようなので次は見に行くからね(-_☆)キラリ
  

Posted by ショコ at 08:59
Comments(0)子育て

母の味

2010年12月07日

一昨日実家から帰ってきました。
夜は家族4人でどこに寝るか取り合い、旦那様、次女、長女、私と変な列びで寝ました。
これから毎日場所の取り合いになりそうですね…(^o^ゞ

実家の母に1週間毎日食べていたきんぴらごぼうを作ってもらい持って帰ってきました。
母のきんぴらごぼうはゴボウもニンジンもかなり細く刻んであり私には真似できません。
パンや冷凍食品など買いだめしてきましたが、これから朝昼御飯の食べるものに困るのでこのきんぴらごぼうで飢えをしのいでいこうと思います。
昨日お友達が来てくれ宅食のお弁当配達を紹介してもらいました。
少し高いけどあと2週間位ならお昼ご飯に利用してもいいのかもしれませんね!

また一昨日やっと名前が決まり出生届を提出することができました。
お腹にいるころからあ〜ちゃんと呼んでいたので、あの付く名前で命名の本と2〜3日にらめっこし考え、旦那様のお許しも出て決定しました。

二人目は楽だよとよく聞きますが、まーたんの時はおっぱいがあまり出ずずっと授乳していて、自分の食事やトイレも困りましたが、今回はおっぱいもよく出るようで4時間おきの授乳でよく、あ〜ちゃん寝てくれ楽できています。
これからもあ〜ちゃんお手柔らかにね!!
  

Posted by ショコ at 05:47
Comments(4)子育て

保育参観とバザーへ

2010年11月13日

今日は娘まーたんの保育園の年中さんだけの保育参観でした。
まずは園長先生のお話があり、縦割りのクラスでいつもしているモンテッソーリ―のお仕事を見せて頂きました。
まーたんは不得意なひらがなを並べておりびっくり!!
これはずっと終わらないぞ!と思っていたら、担任の先生がついてくださりやる気が出たようで助かりました。



次に年齢別発表がありました。
歌ってくれたり音に合わせて走ったり止まったり、スキップしたり、ワニみないに手だけで進んだり見せてくれました。



まーたん頑張っていました。
家でのまーたんと違う成長が見れました。
この行事まではお産にならず参加したかったので、陣痛がこなくってよかった!!
あとはいつ陣痛がきてもいいですよ(*^-')b


早めに終わったので、お友達の子どもが通っている幼稚園のバザーに行って来ました。
昨年美味しい手作りお菓子に感動したので今年も絶対ゲットするぞとお友達に取り置きまでしてもらいました。
昨年感動した先生が作られるリンゴ飴がなく残念でした。
しかしゴマクッキーにシフォンケーキも美味しかったです♪
遊休品やハンドメイド品でよいものを狙っていましたが、今回はゲットならず(涙)
カレーを食べたいとまーたんが言ったためお昼ご飯として頂きました。
そしてお茶のおもてなしもあり頂いたり、綿菓子やゲームで楽しみました。



お友達ご夫婦で頑張ってお手伝いされていましたよ。
お疲れ様でした。
また来年も楽しみにしてます♪
  

Posted by ショコ at 21:34
Comments(0)子育て