浴衣着付け教室
2011年08月04日
昨日は子育て支援センターで浴衣着付け教室があり参加してきました。
浴衣を着るのも20年ぶりくらいです。
自分で着れるようになればもっと浴衣着るようになるんでしょうね!
20年程前の浴衣を実家に取りに行き、綺麗に保管されていて嬉しかったです。
先生2人で親切丁寧に教えて頂きどうにか着れました。
服の上から着ていて、髪の毛もボサボサなので、不恰好ですが…(汗)

でも今度1人で着れるかな?
貴重な体験ができました。
ありがとうございます。
浴衣を着るのも20年ぶりくらいです。
自分で着れるようになればもっと浴衣着るようになるんでしょうね!
20年程前の浴衣を実家に取りに行き、綺麗に保管されていて嬉しかったです。
先生2人で親切丁寧に教えて頂きどうにか着れました。
服の上から着ていて、髪の毛もボサボサなので、不恰好ですが…(汗)

でも今度1人で着れるかな?
貴重な体験ができました。
ありがとうございます。
消防署見学
2011年07月22日
今日は子育て支援センターで消防署見学に行って来ました。
私消防署見学なんて初めてで嬉しかったです。
まず心肺蘇生法とAEDの実技で、我が子のために皆真剣に聞き体験していました。

その後消防車、救急車の見学、消防署内の見学をさせて頂きました。
救急車良いものになると1台2600万円するそうですΣ(゜д゜;)

仮眠室も見せていただきましたが、2段ベットではなく広いお部屋にベットが30位並んでいました。
イビキに悩ませられながら仮眠するそうです(爆)。
また2階からスルスルっと滑り降りて出動されるのかと思っていましたがそれはなく、階段から降りられる方が速いそうです。
また連絡を受けるところと隊員さんがいる場所は違うため、用件ばかり言ってすぐ電話を切らないで欲しいそうですよ!!
消防士さんいつもトレーニングされていてしまった体されていました(*^_^*)
終わって参加した親子12組で近くの中華やさんでランチをしてきました。
美味しかったです♪
貴重な体験ができました。
ありがとうございます。
私消防署見学なんて初めてで嬉しかったです。
まず心肺蘇生法とAEDの実技で、我が子のために皆真剣に聞き体験していました。

その後消防車、救急車の見学、消防署内の見学をさせて頂きました。
救急車良いものになると1台2600万円するそうですΣ(゜д゜;)

仮眠室も見せていただきましたが、2段ベットではなく広いお部屋にベットが30位並んでいました。
イビキに悩ませられながら仮眠するそうです(爆)。
また2階からスルスルっと滑り降りて出動されるのかと思っていましたがそれはなく、階段から降りられる方が速いそうです。
また連絡を受けるところと隊員さんがいる場所は違うため、用件ばかり言ってすぐ電話を切らないで欲しいそうですよ!!
消防士さんいつもトレーニングされていてしまった体されていました(*^_^*)
終わって参加した親子12組で近くの中華やさんでランチをしてきました。
美味しかったです♪
貴重な体験ができました。
ありがとうございます。
夏祭り終了
2011年07月17日

まーたんは年長さんのため今年で保育園最後の夏祭りです。
来年からあ〜ちゃんが入園しますが(^-^ゞ
今年は役員をしているので朝からカレー、焼きそばなど作り準備しました。
午前中あ〜ちゃんを保育園で見てもらいながらの準備でしたが、結構あ〜ちゃんが泣きすぐお呼びがかかっちゃいました。
7ヵ月あ〜ちゃん人見知りが始まったのかしら?
お昼からはまーたんと一緒に親戚に預け準備に専念しました。
この夏祭りにまーたんのダンスクラスが招待を受けていて、その準備などもしなければならず大変!!
ドタバタした中夏祭り開始。
まーたんのダンスも少し時間をもらい見れました。
ありがとうございます。
あっという間に花火が上がり夏祭り終了。
それから役員、先生方と片付け10時前に全て終了。
もう足がガタガタです。
皆さんお疲れ様でした。
寝たいのにまだ興奮覚めずなのでしょうか?、なかなか寝付けませんでした。
育児休暇中なので今私にできること頑張ります。
くまモンに会えました
2011年06月15日
今日は地元本町でYON・NASSE!スイーⅡ市があり、震災の募金活動のお手伝いにくまモンがやってきてくれました。
私が着いた時はくまモンが踊っていました。
少しですが募金もしました。
写真撮影ができて、あ~ちゃんを抱っこしてもらい撮らせていただきました。

あ~ちゃんが泣かなくてよかった!
スノーマンさんのたこ焼きスイーツ売り切れていて残念。
スノーマンさんとメイプルさんで焼き菓子を購入しました。
また今日は15日肥後っ子の日で、すくすくさんも来所ママたちそれぞれが、親として一人の大人としての自分のパワーを発揮したり、素晴らしさに気づいて、これからも楽しく子育てしてほしいという趣旨で語り場?を始められたそうです。
今回私がご指名を受けたのは、二人の子育てをしながら育休中にベビマの資格をとっているからのようです。
一人目は苦労して育児したこと、二人目は先が見えるので自分に余裕があり、貴重な長い育休中にベビマの勉強をしていること、これからまだまだいろんなことにチャレンジしたいことを話しました。
聞いていただいた方に、タイミングを見ながら自分にできることをやれる範囲でチャレンジしてみよう!と感じていただけたかな?
私の話を聞いてくださった方々ありがとうございました。
すくすくさん、貴重な時間をありがとうございます。
私が着いた時はくまモンが踊っていました。
少しですが募金もしました。
写真撮影ができて、あ~ちゃんを抱っこしてもらい撮らせていただきました。

あ~ちゃんが泣かなくてよかった!
スノーマンさんのたこ焼きスイーツ売り切れていて残念。
スノーマンさんとメイプルさんで焼き菓子を購入しました。
また今日は15日肥後っ子の日で、すくすくさんも来所ママたちそれぞれが、親として一人の大人としての自分のパワーを発揮したり、素晴らしさに気づいて、これからも楽しく子育てしてほしいという趣旨で語り場?を始められたそうです。
今回私がご指名を受けたのは、二人の子育てをしながら育休中にベビマの資格をとっているからのようです。
一人目は苦労して育児したこと、二人目は先が見えるので自分に余裕があり、貴重な長い育休中にベビマの勉強をしていること、これからまだまだいろんなことにチャレンジしたいことを話しました。
聞いていただいた方に、タイミングを見ながら自分にできることをやれる範囲でチャレンジしてみよう!と感じていただけたかな?
私の話を聞いてくださった方々ありがとうございました。
すくすくさん、貴重な時間をありがとうございます。
梅酢作り
2011年06月13日

今お店に梅や梅酒作りの材料が店頭に並んでいますね。
私梅干しや梅酒など全く作ったことがなく初めて作りました。
へたをとりしっかり洗い水にしばらくつけ、穴をあけ梅、(氷)砂糖、リンゴ酢または味噌を入れて仕込み終了と簡単でした。
2〜3ヵ月で飲めるようになるそうです。
この夏は梅酢サワーで元気にのりきりたいと思います。
楽しい企画ありがとうございます。
mamanmade行ってきました
2011年06月12日
今日(すでに日付変わって昨日)は雨凄かったですね!!
そんな中まーたんの保育参観でした。
バザーもあり準備片付け大変でした。

夕方雨の中地元で行われたハンドメイドのイベントmamanmadeに行ってきました。
明日までなのですが、今日しか参加されないショップさんがありどうしても行きたくて!
住宅展示場1軒丸ごとたくさんのハンドメイド品などでかなり見ごたえありました。
まずどこから見てよいのか…
まず1階をチョロッとうろつくと、以前家族写真を撮っていただいたBIGDOORさんがいらっしゃり覚えていてくださり、嬉しかった〜♪
なんとこのブログも偶然見つけて覗かれていてお恥ずかしい(*^^*)
とりあえずまずいろいろ見たくて2階へ行ってみました。
すぐに以前と同じ場所にSEEDSさんがいらっしゃり、こちらも覚えていてくださいました。
以前お会いしたのはあ〜ちゃんを妊娠中の時でした。
大好きな作家さんのお洋服にみとれながらも、可愛い色のエコバックを見つけそちらをお持ち帰りしました。
野球ボーイの可愛子ちゃんにも会えました。

それからお友達が所属するはりねずみままさんでは、見ている間あ〜ちゃんを抱っこしていただきゆっくり見ることができました。
ちょこっとしか買わずごめんなさい。
コートヤードさんの息子さん、うちのあ〜ちゃんと生まれがあまり変わらず、抱っこされており声をかけてしまいました。
男の子だからかうちの子より大きいようでした。
しかし抱っこしてイベント大変でしょうね!
お疲れ様です。
1階へ降りたくさんのお洋服を出されている作家さんのブースもゆっくり見せて頂きました。
Coco me`reさんではお目当ての生地の色がなくて残念(;o;)
最後にBIGDOORさんに可愛いブーケがあり、ドライにしてずっと飾っていられたらとおたずねして一つチョイスすると、なんともう一つ頂いちゃいました(^O^)
もうありがとうございますm(__)m
厳しいかもしれませんが、綺麗にドライにできたらこちらで紹介しますね(*^-')b

帰ろうとすると豪雨で足止めをくらい、その間rikaさんともお話ができました。
とっても素敵なイベントでした☆
幸せな気持ちにしていただきありがとうございます。
そんな中まーたんの保育参観でした。
バザーもあり準備片付け大変でした。

夕方雨の中地元で行われたハンドメイドのイベントmamanmadeに行ってきました。
明日までなのですが、今日しか参加されないショップさんがありどうしても行きたくて!
住宅展示場1軒丸ごとたくさんのハンドメイド品などでかなり見ごたえありました。
まずどこから見てよいのか…
まず1階をチョロッとうろつくと、以前家族写真を撮っていただいたBIGDOORさんがいらっしゃり覚えていてくださり、嬉しかった〜♪
なんとこのブログも偶然見つけて覗かれていてお恥ずかしい(*^^*)
とりあえずまずいろいろ見たくて2階へ行ってみました。
すぐに以前と同じ場所にSEEDSさんがいらっしゃり、こちらも覚えていてくださいました。
以前お会いしたのはあ〜ちゃんを妊娠中の時でした。
大好きな作家さんのお洋服にみとれながらも、可愛い色のエコバックを見つけそちらをお持ち帰りしました。
野球ボーイの可愛子ちゃんにも会えました。

それからお友達が所属するはりねずみままさんでは、見ている間あ〜ちゃんを抱っこしていただきゆっくり見ることができました。
ちょこっとしか買わずごめんなさい。
コートヤードさんの息子さん、うちのあ〜ちゃんと生まれがあまり変わらず、抱っこされており声をかけてしまいました。
男の子だからかうちの子より大きいようでした。
しかし抱っこしてイベント大変でしょうね!
お疲れ様です。
1階へ降りたくさんのお洋服を出されている作家さんのブースもゆっくり見せて頂きました。
Coco me`reさんではお目当ての生地の色がなくて残念(;o;)
最後にBIGDOORさんに可愛いブーケがあり、ドライにしてずっと飾っていられたらとおたずねして一つチョイスすると、なんともう一つ頂いちゃいました(^O^)
もうありがとうございますm(__)m
厳しいかもしれませんが、綺麗にドライにできたらこちらで紹介しますね(*^-')b

帰ろうとすると豪雨で足止めをくらい、その間rikaさんともお話ができました。
とっても素敵なイベントでした☆
幸せな気持ちにしていただきありがとうございます。
くまもと子育てトークに行ってきました
2011年05月29日

ゲストにタレントのセインカミュさんが楽しもうよイクメンのお話をされました。
優しく許可を頂き写真の撮影をさせていただきました。
今日は地元の小学校では運動会のことろが多く参加者が少ないかと心配しましたが、その中たくさんの方が来られていました。
私一番前であ〜ちゃん抱っこして聞いてきたのですが、なぜか私に2回もセインさんから声をかけられてしまいました。
8歳から2歳までの3人のパパだそうで、とても積極的に育児をされていることが伝わってきました。
最後にウクレレで弾き語りを披露して下さいました。
その後分科会でお友達がみんなでつながリーナ子育てサークル体験の話をされて参加してきました。
すごく準備大変だったろうけど、楽しい分科会だったと思います。
お疲れ様でした。
思い出しましたが私もママサーを作ろうと思っていたのでした。
私にできることはハンドメイドのサークルを作りたいと思っています。
地元八代で気の合う仲間が集まって、一緒に作ったり、教えあったり、情報交換していけたらいいなと思っています。
私にパワーを下さり、ありがとうございます。
育児講座終了
2011年05月10日
今日はあ〜ちゃんと通っている子育て支援センターの育児講座で、私が今受講しているベビー&チャイルドケアマッサージを是非やってほしいと言われ、許可を得てさせていただきました。
天気も今一つで参加者も少ないかなと思っていましたが16人の子どもさんとママ達に参加して頂きました。
沢山の赤ちゃんが並んで大人しくさせてくれていて、やらせていただいている私までほんわかしちゃいました。
ハイハイあんよができる子どもさんは難しそうでしたね(^_^ゞ
私一人で緊張して大量の汗をかいていました(・・;)
終わって楽しかった!と言っていただき嬉しかったです。
まだ課題にレポートもあるので頑張らなくっちゃ!!
このような貴重な機会を与えて下さりありがとうございましたm(__)m
天気も今一つで参加者も少ないかなと思っていましたが16人の子どもさんとママ達に参加して頂きました。
沢山の赤ちゃんが並んで大人しくさせてくれていて、やらせていただいている私までほんわかしちゃいました。
ハイハイあんよができる子どもさんは難しそうでしたね(^_^ゞ
私一人で緊張して大量の汗をかいていました(・・;)
終わって楽しかった!と言っていただき嬉しかったです。
まだ課題にレポートもあるので頑張らなくっちゃ!!
このような貴重な機会を与えて下さりありがとうございましたm(__)m
週末のこと
2011年05月09日
土曜日はまーたんの保育園の40周年祝会がホテルであり、おっぱい星人あ~ちゃんを連れ参加してきました。

何を着ていくか悩みましたが、恥ずかしくない格好で行っていてよかった
あ~ちゃんがいてやはり大変でしたが、お友達のご主人が食べれないでしょっと声をかけていただいたり、皆に抱っこしていただけ私も美味しい食事を頂けました
先生方の出し物があったり、いつも真面目そうな先生が笊のように飲み陽気になっていらっしゃる姿を見れて楽しかったです

昨日はまーたんのダンスの発表会でした。
楽しみにしていたのに、夜中から熱がありました
朝もぐったりしていたので先生に出れないとメールをしました
しかし段々元気になってきて出ると言うので急いで準備して出かけました
前回は出産後間もなかったので見にいかなかったので初の観覧です
一番小さいクラスで可愛い衣装を着て踊りました。
この衣装作りにCoco me`reさんに少しお手伝いに行っていました。
家でも特訓しどうにか2回公演で踊ることができました。
朝の熱はなんだったのでしょうか・・・。
最近あ~ちゃんのお尻かぶれがひどくぐずってたいへん
楽しい週末をありがとうございます。

何を着ていくか悩みましたが、恥ずかしくない格好で行っていてよかった

あ~ちゃんがいてやはり大変でしたが、お友達のご主人が食べれないでしょっと声をかけていただいたり、皆に抱っこしていただけ私も美味しい食事を頂けました

先生方の出し物があったり、いつも真面目そうな先生が笊のように飲み陽気になっていらっしゃる姿を見れて楽しかったです


昨日はまーたんのダンスの発表会でした。
楽しみにしていたのに、夜中から熱がありました

朝もぐったりしていたので先生に出れないとメールをしました

しかし段々元気になってきて出ると言うので急いで準備して出かけました

前回は出産後間もなかったので見にいかなかったので初の観覧です

一番小さいクラスで可愛い衣装を着て踊りました。
この衣装作りにCoco me`reさんに少しお手伝いに行っていました。
家でも特訓しどうにか2回公演で踊ることができました。
朝の熱はなんだったのでしょうか・・・。
最近あ~ちゃんのお尻かぶれがひどくぐずってたいへん

楽しい週末をありがとうございます。

ちびっこカーニバル
2011年05月05日
今日は子どもの日ですね~。
初節句の方々おめでとうございます☆
まーたんの保育園の年長児は毎年地元のイベントに鼓笛隊で出場します。
やっとというか、とうとうというかまーたんも今日出場できました。
今日のために毎日お昼寝なしで練習を頑張ってきました。
毎日厳しい?練習に行きたくないと駄々をこねながら・・・。
可愛い衣装を着て本町アーケードをパレードしました。


途中2か所で演奏を披露しました。

わが子はキーボードでした。

ほんとは太鼓を狙っていたようですが・・・。
次にある運動会にかけるとしましょう‼
子どもたちと一緒に親も一緒に移動するので、40人もいる学年なのでそれだけでもたいへん。
私も疲れたので楽器を持った子どもたちはかなり疲れたでしょうね~。
みんな頑張ったね。お疲れさまでした。
最近あ~ちゃんが狂ったように泣くようになりました。。。
いったいどうしちゃったんでしょうか・・・
もう食べ物にも興味を示すようになり、5か月も過ぎているしそろそろ離乳食を始めなければならないようです。
もう寝返りも上手でその場でくるくる回っています。
わが子ながら成長が速いですね。
初節句の方々おめでとうございます☆
まーたんの保育園の年長児は毎年地元のイベントに鼓笛隊で出場します。
やっとというか、とうとうというかまーたんも今日出場できました。
今日のために毎日お昼寝なしで練習を頑張ってきました。
毎日厳しい?練習に行きたくないと駄々をこねながら・・・。
可愛い衣装を着て本町アーケードをパレードしました。


途中2か所で演奏を披露しました。

わが子はキーボードでした。

ほんとは太鼓を狙っていたようですが・・・。
次にある運動会にかけるとしましょう‼
子どもたちと一緒に親も一緒に移動するので、40人もいる学年なのでそれだけでもたいへん。
私も疲れたので楽器を持った子どもたちはかなり疲れたでしょうね~。
みんな頑張ったね。お疲れさまでした。
最近あ~ちゃんが狂ったように泣くようになりました。。。
いったいどうしちゃったんでしょうか・・・
もう食べ物にも興味を示すようになり、5か月も過ぎているしそろそろ離乳食を始めなければならないようです。
もう寝返りも上手でその場でくるくる回っています。
わが子ながら成長が速いですね。
Pink'sMarche春の手しごとフェアへ
2011年04月23日
今日から二日間松橋町のPink's Marcheさんで行われているイベント”春の手しごとフェア”に早速行ってきました。
Pink's Marcheさんでは毎日いろんな教室があっているのですが、この二日間でそのいろんな教室が集まって体験できます。
私は以前からずっと気になっていたお花の教室と、まーたんに一度体験させてあげたかったパステル和みアートを予約していました。
娘二人を連れて出かけ、たくさんの方が所狭しと体験をされていました。
以前産前休暇中にパッチワークとパステル和みアートの教室に行っていたので、先生や一緒に教室に参加した方と久しぶりに会って、あ~ちゃんに感動して下さり嬉しかったです。
まずお花の教室に参加しました。
私がする予定でしたがまーたんがやる気満々で母は見ているだけでした。

優しいnatural garden MUM先生に教えていただきながら、素敵な春花バスケットが完成しました。

次に少し空いたパステル和みアート体験に参加。
先生の見本からお気に入りの二つを選んで、先生に教えていただきながら危なっかしく削ってかきかきしていました。

その間にPink'sさんで知り合った方が理容師さんでお顔剃りのスペースもあり、まゆ毛すら手入れができていなかったので恥ずかしかったのですが、思い切ってしていただきました。
も~、とっても気持ちよかった~
美容室ではしていただけないですもんね~
ボウボウまゆ毛もすっきりしました。
その間あ~ちゃんはCoco me`reさんのスペースにお願いしてお利口に待っていてくれました。
その他でも皆さんに抱っこしていただき、私は楽をさせていただきました。
またお昼ご飯はお店の外でPink's Marche号で販売されていたたこ焼き、たい焼き、オムライスおにぎり、特製つくね、コーンスープを頂きました。
お昼からまたお絵かきするとまーたんが次にしたのは絵手紙ほのぼの楽描きに挑戦。

見ていると口に手が出てしまうため先生にお願いして私は少し離れて過ごしました。
なかなか終わらないと思ったら何枚も描いていました。
まーたんいつもはじっとはしていない方ですが、今日はウロウロせずじーっとして真剣に取り組めていてびっくり。
結構お金使ったけどその分入ってくるから大丈夫っと Pink'sのオーナーさん。
そう言えば、先日養成講座を受けたのですがその分ほぼ丁度のお金が入ってきてビックリでした。
明日はまた今日と違った教室があるみたいです。
明日の教室にもとっても興味があるのですが・・・。
今日も素敵な1日をありがとうございました。
Pink's Marcheさんでは毎日いろんな教室があっているのですが、この二日間でそのいろんな教室が集まって体験できます。
私は以前からずっと気になっていたお花の教室と、まーたんに一度体験させてあげたかったパステル和みアートを予約していました。
娘二人を連れて出かけ、たくさんの方が所狭しと体験をされていました。
以前産前休暇中にパッチワークとパステル和みアートの教室に行っていたので、先生や一緒に教室に参加した方と久しぶりに会って、あ~ちゃんに感動して下さり嬉しかったです。
まずお花の教室に参加しました。
私がする予定でしたがまーたんがやる気満々で母は見ているだけでした。

優しいnatural garden MUM先生に教えていただきながら、素敵な春花バスケットが完成しました。

次に少し空いたパステル和みアート体験に参加。
先生の見本からお気に入りの二つを選んで、先生に教えていただきながら危なっかしく削ってかきかきしていました。

その間にPink'sさんで知り合った方が理容師さんでお顔剃りのスペースもあり、まゆ毛すら手入れができていなかったので恥ずかしかったのですが、思い切ってしていただきました。
も~、とっても気持ちよかった~
美容室ではしていただけないですもんね~
ボウボウまゆ毛もすっきりしました。
その間あ~ちゃんはCoco me`reさんのスペースにお願いしてお利口に待っていてくれました。
その他でも皆さんに抱っこしていただき、私は楽をさせていただきました。
またお昼ご飯はお店の外でPink's Marche号で販売されていたたこ焼き、たい焼き、オムライスおにぎり、特製つくね、コーンスープを頂きました。
お昼からまたお絵かきするとまーたんが次にしたのは絵手紙ほのぼの楽描きに挑戦。

見ていると口に手が出てしまうため先生にお願いして私は少し離れて過ごしました。
なかなか終わらないと思ったら何枚も描いていました。
まーたんいつもはじっとはしていない方ですが、今日はウロウロせずじーっとして真剣に取り組めていてびっくり。
結構お金使ったけどその分入ってくるから大丈夫っと Pink'sのオーナーさん。
そう言えば、先日養成講座を受けたのですがその分ほぼ丁度のお金が入ってきてビックリでした。
明日はまた今日と違った教室があるみたいです。
明日の教室にもとっても興味があるのですが・・・。
今日も素敵な1日をありがとうございました。
がめさん公園
2011年04月14日

お洗濯物さんがよく乾きます。
ありがとうございます。
今日は子育て支援センターの見知り遠足で、初の新八代駅そばのがめさん公園に行ってきました。
10時半集まりでしたが、かなり遅れて参加し、皆さんお弁当を食べていらっしゃいましたが、5〜6組とかなり少ない参加者でした。
新幹線が頻繁に通りますね。
でも速度は落ちるのですが停車しない新幹線が多いのですね。
明後日は保育園の見知り遠足ですが、天気が下り坂になる模様。
雨もお花さんたちには大切なことを娘に教えてもらったので、雨でも楽しみたいと思います。
こども博フリマお世話になりました
2011年04月04日

随分前に一度グランメッセで行われたフリマにお友達4人でハンドメイド品のみを出したことがありましたが、思ったほどの成果はなかったのを思い出します。
今回は、サークルのお友達に声をかけ、3人のリサイクル品が集まりました。
ハンドメイド品も随分前に作っていたものは破格値にて出したものもあります。
またお気持ちばかり現地にてお値引きさせても頂きました。
準備が遅れまだ袋から出していないのに、最初からかなりお安くしていたのがよかったのか沢山の方が詰めかけて下さり、二人ではどうしようもなくテンパり、通りすがりのお友達に手伝ってもらったりしてどうにかその波を乗り越えられました。
しかし一時雨がちらつき少し寒くもあって、お昼前からお客様も少なくなりました。
のんびりおしゃべりしたり、私の前の大スペースのはりねずみままさんから、あ〜ちゃんにリバーシブルのチューリップハットをお買い物させていただきました。
今回の売り上げの一部から設置されていた募金箱に出展料も兼ねお気持ちを入れさせていただきました。
少し早めに撤退させていただき、持ち帰りは随分減っており助かりました。
またリサイクル品の残りの売り上げはどこかの募金箱か日赤に振り込みたいと思います。
企画運営をしていただいた方々をはじめ、手にとって頂いた皆様、お友達にも感謝いたします。
素敵な出会いをありがとうございます。
お別れ会
2011年03月25日
3月はお別れの季節。
今日は子育て支援センターのお別れ会でした。
自分のおにぎりと一人一品と持ち寄りで。
私は最近はまっているチョコバナナにしました。
先日帰省したお友達を囲んで20組ほどのママちびっこが集まった時もチョコバナナを持っていき大人気だったので(^o^ゞ
私ケーキとかパンとかおしゃれなものは作れません(;o;)
皆さん重ならないように作って来られていました。
どれも美味しかったのでついつい食べ過ぎてしまいましたO(≧▽≦)O
今年の目標の一つのダイエットはいつから始めるつもりなのか…
また一年間私のストレス発散のため、大好きな先生と話すため支援センターにお世話になります!!
今日も平穏に暮らせました。ありがとうございます。
今日は子育て支援センターのお別れ会でした。
自分のおにぎりと一人一品と持ち寄りで。
私は最近はまっているチョコバナナにしました。
先日帰省したお友達を囲んで20組ほどのママちびっこが集まった時もチョコバナナを持っていき大人気だったので(^o^ゞ
私ケーキとかパンとかおしゃれなものは作れません(;o;)
皆さん重ならないように作って来られていました。
どれも美味しかったのでついつい食べ過ぎてしまいましたO(≧▽≦)O
今年の目標の一つのダイエットはいつから始めるつもりなのか…
また一年間私のストレス発散のため、大好きな先生と話すため支援センターにお世話になります!!
今日も平穏に暮らせました。ありがとうございます。
うろうろと
2011年03月18日
今日は早速熊本市川尻駅近くのあいうおーれさんに、少しばかり支援物資をお届けに行ってまいりました。

あいうおーれさんは可愛いカフェで、せっかくなのでカフェラテをいただいてきました
こちらで消しゴムはんこや布ナプ作り、ベビーマッサージや xinghui 先生の英語でお遊び体験・プチヨガなどワークショップがいろいろされるようです。

私が持っていったのは、授乳服、スリング、コート、さらしです。
少しですがお役に立てたら嬉しいです。
それからいつもお世話になっているミッシェルガーデンさんのチャリティーカフェにも行きました。
家に居るのが怖くて、誰かと一緒に過ごしたいと思っていたら、こんな私にピッタリな企画をしていただけるようだったので嬉しかったです。
お弁当食べてお茶をいただきながら、地震の話をしたり、てるえさんにカードのメッセージを受けたり、りこさんから肩のマッサージを受けれて癒されてきました。
またブログでよく耳にする方お二人にもお会いできて今日の巡り合わせに感謝します。
お土産まで頂いちゃいました
ありがとうございます。

あいうおーれさんは可愛いカフェで、せっかくなのでカフェラテをいただいてきました

こちらで消しゴムはんこや布ナプ作り、ベビーマッサージや xinghui 先生の英語でお遊び体験・プチヨガなどワークショップがいろいろされるようです。

私が持っていったのは、授乳服、スリング、コート、さらしです。
少しですがお役に立てたら嬉しいです。
それからいつもお世話になっているミッシェルガーデンさんのチャリティーカフェにも行きました。
家に居るのが怖くて、誰かと一緒に過ごしたいと思っていたら、こんな私にピッタリな企画をしていただけるようだったので嬉しかったです。
お弁当食べてお茶をいただきながら、地震の話をしたり、てるえさんにカードのメッセージを受けたり、りこさんから肩のマッサージを受けれて癒されてきました。
またブログでよく耳にする方お二人にもお会いできて今日の巡り合わせに感謝します。
お土産まで頂いちゃいました

ありがとうございます。
子育てサークル交流会に参加しました
2011年03月11日
昨日八代子育てサークルネットワークレインボーのサークル交流会アートスタート0.1.2.3おやこあそびに行ってきました。
私が加入しているぶるーむもこちらのレインボーに所属しています。
行ってみるとサークルに入っていない方もたくさん参加されているようでした。
まずサークル紹介があり、次におやこあそびでカラー軍手や人形遊びをみて、皆で会場内を障害物を渡りながら体を動かしたり、きれいな布で遊んだりしました。


そしてお友達がママ友の寸劇を披露してくれ、熱演していましたよ

それからママ友作ろ&カフェタイムでマイカップ持参で温かい飲み物飲みながら情報交換しました。
周りを見るとメールアドレスの交換をされている様子も見られほのぼのしました。
私は仕事で知り合ったママに偶然お会いして楽しく過ごすことができました。
私は二人目で友達からの情報も入ってくるので結構いろいろ知っていますが、皆さん子どもを連れてどこに行けばいいのか分からないとおっしゃっているのを聞きました。
私が行っているヨガには託児もあるよ!と話すと是非行きたいとおっしゃっていてよかったと思いました。
また八代はこんなママたちのための催しなどいろいろあり、八代は子育てしやすくてよかった~とママたちの会話が聞こえてきて、私もそう思います。
素敵な催しを開催していただきありがとうございます。
私が加入しているぶるーむもこちらのレインボーに所属しています。
行ってみるとサークルに入っていない方もたくさん参加されているようでした。
まずサークル紹介があり、次におやこあそびでカラー軍手や人形遊びをみて、皆で会場内を障害物を渡りながら体を動かしたり、きれいな布で遊んだりしました。


そしてお友達がママ友の寸劇を披露してくれ、熱演していましたよ


それからママ友作ろ&カフェタイムでマイカップ持参で温かい飲み物飲みながら情報交換しました。
周りを見るとメールアドレスの交換をされている様子も見られほのぼのしました。
私は仕事で知り合ったママに偶然お会いして楽しく過ごすことができました。
私は二人目で友達からの情報も入ってくるので結構いろいろ知っていますが、皆さん子どもを連れてどこに行けばいいのか分からないとおっしゃっているのを聞きました。
私が行っているヨガには託児もあるよ!と話すと是非行きたいとおっしゃっていてよかったと思いました。
また八代はこんなママたちのための催しなどいろいろあり、八代は子育てしやすくてよかった~とママたちの会話が聞こえてきて、私もそう思います。
素敵な催しを開催していただきありがとうございます。
ひなまつりパステル和みアート教室参加
2011年03月03日
またまた大好きなPink'sさんに行ってきました。

Pink's通信のはがきを頂き即参加の予約を入れました。
パステル和みアートは以前Pink's マルシェさんの教室で一度体験したことがあります。
今回はPink'sさんで開催ということでオーナーさんが先生でした。
まず自分の気になる色を中心からずっと指先で円を描き、消しゴムで消して光を入れていきました
私は2度目だったのですいすい好きな色を入れて完成しました。
一緒に参加された方は初めてなのにかなり凝った素晴らしい作品ができていてビックリしました。
お昼がついていてお弁当が到着し、皆でたくさんお話をしながらいただきました。
デザートも出していただき美味しかったです

食事の後にまた再開。
次は3分で描けるという画に挑戦。
3分では描けませんでしたが、いろんなアレンジができないので言われるまま描き、やはりすんなり描けました。
最後に愛する人にメッセージアートにチャレンジ。
オーナーさんがいつも描かれているバラを描きたかったので、皆で教えてもらいました。
ま~、下手は下手なりにどうにかバラに見える画になりました
最後に皆さんの画を展示して下さり、皆個性のある違う素敵な画になっていました

ちなみに私の画は右から5列目です
まーたんに写真を見せたらママ下手と言われてしまいましたが・・・
皆さんが上手すぎるんですよ
帰る車中何かが違う自分がいるのがはっきりわかりました。
空を見て虹がきっとあるはずと思って探してみるとやはり虹がありました。
気分爽快です
夜もゆっくり寝れますよと言われていたのでまた明日の朝はすっきりしていることでしょう
教室中あ~ちゃんも寝てくれ、抱っこもしていただいたりで、おりこうさんにしていてくれ助かりました。
素敵な時間をありがとうございましたm(__)m

Pink's通信のはがきを頂き即参加の予約を入れました。
パステル和みアートは以前Pink's マルシェさんの教室で一度体験したことがあります。
今回はPink'sさんで開催ということでオーナーさんが先生でした。
まず自分の気になる色を中心からずっと指先で円を描き、消しゴムで消して光を入れていきました

私は2度目だったのですいすい好きな色を入れて完成しました。
一緒に参加された方は初めてなのにかなり凝った素晴らしい作品ができていてビックリしました。
お昼がついていてお弁当が到着し、皆でたくさんお話をしながらいただきました。
デザートも出していただき美味しかったです


食事の後にまた再開。
次は3分で描けるという画に挑戦。
3分では描けませんでしたが、いろんなアレンジができないので言われるまま描き、やはりすんなり描けました。
最後に愛する人にメッセージアートにチャレンジ。
オーナーさんがいつも描かれているバラを描きたかったので、皆で教えてもらいました。
ま~、下手は下手なりにどうにかバラに見える画になりました

最後に皆さんの画を展示して下さり、皆個性のある違う素敵な画になっていました


ちなみに私の画は右から5列目です

まーたんに写真を見せたらママ下手と言われてしまいましたが・・・

皆さんが上手すぎるんですよ

帰る車中何かが違う自分がいるのがはっきりわかりました。
空を見て虹がきっとあるはずと思って探してみるとやはり虹がありました。
気分爽快です

夜もゆっくり寝れますよと言われていたのでまた明日の朝はすっきりしていることでしょう

教室中あ~ちゃんも寝てくれ、抱っこもしていただいたりで、おりこうさんにしていてくれ助かりました。
素敵な時間をありがとうございましたm(__)m
宝探しに参加
2011年02月21日
昨日八代の本町アーケードでイクメン養成講座のパパと遊ぼう!の宝探しに家族で参加してきました。
話を持ちかけた時は乗り気ではなかったパパ
しかしあまりメールもしないパパから申しこんどって‼っってメールが来ました
運動会ぐらいしかこんな催しには参加したことのないパパなので、私がビックリしました
20組ほどの家族が集まり商店街を使って、宝探しをしました。
まず鍵の在り処のヒントをくれるお店のヒントをもらい商店街を歩き、6つのヒントからパパが地図と睨めっこしてかなり頑張って場所を探し、公園にたどり着きました



そこで私が鍵を見つけたので私が大興奮
疲れているまーたんを置き、鍵を持って最後の目的地に行き、カッパさんが待っていて最後の問題に答え、八代名物ばんぺいゆをもらい終了
終わって分かったのは我が家はかなり速くたどり着いていたのでした
タダで参加したのにお土産までもらい、家族で協力して楽しめたので大満足
パパ参加してくれてありがとう
子どもたちはパパの頼もしい姿をしっかり見ていて、ずっと覚えていてくれると思います。
とっても楽しかったよ
計画を立ててくださった方々すごく凝った宝探しでした。
楽しい企画ありがとうございましたm(__)m
またパパを誘って参加します
話を持ちかけた時は乗り気ではなかったパパ

しかしあまりメールもしないパパから申しこんどって‼っってメールが来ました

運動会ぐらいしかこんな催しには参加したことのないパパなので、私がビックリしました

20組ほどの家族が集まり商店街を使って、宝探しをしました。
まず鍵の在り処のヒントをくれるお店のヒントをもらい商店街を歩き、6つのヒントからパパが地図と睨めっこしてかなり頑張って場所を探し、公園にたどり着きました




そこで私が鍵を見つけたので私が大興奮

疲れているまーたんを置き、鍵を持って最後の目的地に行き、カッパさんが待っていて最後の問題に答え、八代名物ばんぺいゆをもらい終了

終わって分かったのは我が家はかなり速くたどり着いていたのでした

タダで参加したのにお土産までもらい、家族で協力して楽しめたので大満足

パパ参加してくれてありがとう

子どもたちはパパの頼もしい姿をしっかり見ていて、ずっと覚えていてくれると思います。
とっても楽しかったよ

計画を立ててくださった方々すごく凝った宝探しでした。
楽しい企画ありがとうございましたm(__)m
またパパを誘って参加します

初回フェアリーカフェ
2011年02月17日

以前この企画の会議に参加させて頂いていてとても楽しみにしてました。
子育て中のママはなかなかゆっくりする時間がないのが現状!!
そんなママたちが集いのんびりお茶しながら悩みなどしゃべって、それに疲れたからだに癒しの時間がついてきます。
同じおてもやんブロガーのほのぼの日記の陽華さん提案の企画です。
8人のママ(プレママ)とその子どもたちが集まり、温かいお茶にお菓子を頂きながらおしゃべりしました。
私は全くお顔のトリートメントをしていただいたことがないので4つの中からお得なお顔を選びました。
ローズの香りがよく、金粉が入っているジェルでとっても気持ち良かったです(*^^*)
しかしあ〜ちゃんが泣き出してしまいちょっとあたふたしてしまいました(^o^;)
オラクルカードを一枚引かせて頂き素敵なカードを引きました。
たくさんお話しして大満足でした。
これからも毎月1回あるようです!
楽しい時間をありがとうございますm(__)m
手づくりフェアへ
2011年01月22日


このたくさんのショップさんが出展されていて贅沢なイベントに毎年行ってます。
今回は若いお友達(^^ゞを誘って行きました。
開店より1時間ほど遅れましたが、入場するとベビーカーではたいへんで、入ってすぐカフェまどさんのスペースで休憩してしまいました( ´△`)
お茶しているとニットカフェになっておりシュシュを作られており、まーたんと参加してみました。
毛糸を数種類選び、指で鎖編みをしてゴムを通して、5歳のまーたんと私の共同作業で可愛く出来上がりました(*^o^)/\(^-^*)
5歳になると結構できるようになるんですね〜
親の私がびっくりしました。
まーたんも楽しかったようで、他のところでも体験が沢山でき、その中からマカロンのストラップや石鹸作り、羊毛フェルトでウサギをまーたんは作りました。
私もその間にお友達の協力を得て、4Merrys store+さんでデニムのパンツやめりめろさんのお菓子に、ちいくまさんで革紐などお買い上げできました。
遅めのランチもして、今回かなり満喫して会場をあとにしました。
楽しい時間をありがとうございます!!